![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:515907  | 
イズミヤから本を寄贈していただきました 〜近日配架します〜
 高野にあるイズミヤから図書の寄贈を受けました。 
レジ袋を有料化した以降に,お客さんがイズミヤに支払ったレジ袋代をためておいて,近くの学校に図書等を寄贈してくださっています。今年は,本校が図書の寄贈を受けました。ゾロリシリーズ全巻ときれいな絵本をいただいたので,バーコードシールを貼って登録しています。近日配架できるそうです。 ![]() ![]() ![]() 水泳記録会![]() ![]() オクラ・ヒマワリに水やり 〜7月31日〜
 プールからあがった3年生が,オクラ・ヒマワリに水やりをしていました。「オクラの花咲いているのを見ましたか?」と聞くと,気付かなかったようだったので,花の場所を教えると「きれい」と,喜んでいました。水やりをする時には,花の様子やタネの様子を観察してほしいと思っています。 
![]() ![]() アサガオの様子 〜7月31日〜
 ご存知のようにアサガオは,同じ蔓には同じ色の花しかつけません。色々な色の花がたくさん咲いているということは,たくさんのアサガオが植えられていたのですね。 
![]() ![]() ![]() 円い花壇のヒマワリ近況 〜7月31日〜
 円い花壇にはたくさんのコスモスがありますが,今花をつけているのはヒマワリです。円い花壇のヒマワリは,昨年咲いた花のタネを落としておいたものが,実生で発芽して育ったものです。スプレー咲きといって,一本のヒマワリにたくさんの花が咲きます。 
![]() ![]() ![]() みどりのカーテン近況 〜7月31日〜
 1階の職員室の窓を覆って2階のコンピュータ室の窓も覆いました。よく見ると,たくさんのアサガオの花が咲いています。 
![]() ![]() 3年生のオクラ近況 〜7月31日〜
 きれいな花が咲いています。これから次々に花をつけてくれるのを楽しみにしています。実を食べるならオクラがみどりのうちですし,タネを取るならしっかり成長させてからタネが黒くなるまでかかります。 
![]() ![]() 夏休み図書室開室 〜7月31日〜
 夏休みの図書室開室日です。図書室だけを目当てに登校した子,プールの前に図書室に寄った子がいました。図書館支援員の徳田先生が,開室に合わせて朝早い時間から勤務してくださいました。 
![]() ![]() 1年生のヒマワリ近況 〜7月31日〜
 タネが熟してきました。タネが落ちないように,鳥などに取られないようにネットがかけられています。タネはいくつできるのでしょうか。 
![]() ![]() 5年生サマースクール初日 〜7月29日〜
 夏休みに入って初めての週明けの月曜日に,5年生のサマースクール初日がありました。あいにくの雨のにも負けずに登校した子ども達は,慣れたもので静かに学習に取り組んでいました。 
![]() ![]()  | 
 |