![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:145 総数:1603476 |
桂小学校 ザ・かつらまつり 吹奏楽部が出演!
8/4(日)
桂小学校で開かれた「2013ザ・かつらまつり」に吹奏楽部が出演しました。 午後4時に開会宣言,4時30分から野外ステージで桂小学校金管バンドの演奏と,ここまでは順調でしたが,金管バンドの演奏終盤ころから雲行きがあやしくなり,雨がポツポツ降り出しました。 そして,いよいよ吹奏楽部の準備という頃には本格的に降りだし,お祭りに来られていた皆さんも渡り廊下や軒下に一旦避難,雨が上がるのを待つことになりました。 6時の段階で雨が止まなければ吹奏楽部の演奏は中止との判断でしたが,奇跡的にも5時45分頃には雨が上がり,約1時間遅れで演奏がスタートしました。 再び降り出すおそれもあったので,ステージではなく渡り廊下での演奏になりましたが,そこはさすがの吹奏楽部! どんな不利な条件でも最高の演奏をお届けしようと,プロ根性!?全開で元気に演奏してくれました。 中止にならなくて本当によかった!!! 演奏実施のためにいろいろと配慮してくださった関係者の皆様,雨の中長時間待ってくださった地域の皆様,そして,条件の悪い中最後まで笑顔で演奏してくれた吹奏楽部の皆さん,お疲れ様でした!そして,ありがとうございました。 (た) ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 コンクール出場! その結果は…
8/1(木)
第50回京都府吹奏楽コンクール(第63回関西吹奏楽コンクール京都府予選)が京都コンサートホールにおいて行われました。 本校吹奏楽部は中学校の部Aに出場し,課題曲『エンターテインメント・マーチ』と自由曲『世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より』を演奏しました。 中学校の部Aは,3日間にわたって76校が参加し,金賞受賞校のなかのさらに上位約4校が関西大会に進むことができます。 本校は吹奏楽部員のオーディションで選ばれた1〜3年生の50人が出場し,「今年こそ関西大会出場!」を目標に掲げ,これまでの練習の成果を披露しました。 「難しい曲であったが,大会直前の練習でぐっと成長がみられた」との顧問の磯貝教諭の評価でしたが,結果は残念ながら銀賞でした。 悔しい思いから涙を流す生徒もちらほらいたと聞いていますが,結果がどうこうよりも,それを目指して努力を続けてきたその足跡がすばらしい! 今後も,8/4(日)の桂小学校「ザ・かつらまつり」,8/7(水)のコンクール中学校の部Bに出場します。さらに,10月には定期演奏会も控えていますので,気持ちを切り替えて練習に励んでください!お疲れ様でした。拍手!!!! (た) ![]() ![]() ![]() 府下大会【男女ソフトテニス部】女子団体2位 祝!近畿大会出場
7/30(火)31(水)
丹波自然運動公園で男女ソフトテニスの府下大会が行われました。本校からは,男子個人戦に2ペア,女子個人戦に3ペア,そして女子が団体戦に出場しました。 会場は連日の雨のため中止・順延・中断の連続で,選手たちのコンディションの維持が難しく,また,雨上がりに太陽が照りつける蒸し暑いコートでの苦しい戦いだったようです。 結果は,男子個人戦がO君・K君ペアとS君・H君ペアがともにベスト16。女子個人戦は,Uさん・Kさんペアが同じくベスト16でした。 女子団体戦(登録メンバー:Sさん・Tさんペア,Mさん・Yさんペア,Uさん・Kさんペア,Nさん・Eさんペア)では,準々決勝vs大住中を2−1で,続く準決勝vs青葉中も2−1でものにして,最後の決勝は市内大会と同じvs京都光華中となりました。以前にもあったように京都光華中はダントツに強く,残念ながら0−2で負けとなりましたが,団体で2位となり,ここ数年来先輩たちがあと一歩のところで達成できなかった悲願の近畿大会出場を決めました! ここまでキャプテンを中心によく頑張りました。挑戦はまだ続きます!京都市の代表だからと変に気負うのではなく,リラックスして楽しんで近畿大会に臨んでください。 (た) ![]() ![]() ![]() |
|