京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up75
昨日:40
総数:542863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

バスケットボール交流会

画像1画像2
 全市バスケットボール部活動交流会に高学年の子どもたちが参加しました。リニューアルされてきれいになった府立体育館で頑張りました!

季節の移り変わり

 8月に入り,ひまわりが校内で元気に咲いています。校門のサルスベリもいっぱい花をつけて,真夏の様子です。夕立が来そうな午後,季節の移り変わりを感じます。今日は登校する子どもたちの姿はなく,バスケットボール部が交流会で府立体育館に出かけて頑張っています。
画像1
画像2

8月8日は吹奏楽の夕べです!

 藤森中学校吹奏楽部による,毎年恒例の「吹奏楽の夕べ」が8月8日に体育館で開かれます。藤森中学校下4小学校を回る催しですが,今年は藤城が最終日です。午後5時開場,5時半開演です。
画像1

夏休み最後のプール

画像1画像2
今日は、夏休み最後のプールの日です。
午前中には低学年が、午後は高学年が検定をしました。
この夏の学習の成果を確かめるために、
みんな一生懸命泳ぎました。

2年生の登校日

今日は2年生の登校日でした。
夏休み前より日焼けした子供たちが元気に登校してきました。
夏休みの宿題の話などをしたあと、「しおり作り」をしました。
絵の具を使って、ローラーやスタンプでデザインし、最後に
ラミネートをしてリボンをつけて完成!
このしおりを使うと、夏の読書がどんどんすすみそうかな♪
大切に使ってほしいと思います。(未完成の人は、夏休み明けに仕上げます。)
画像1
画像2
画像3

1年生登校日

今日,1年生は登校日でした。

夏休み中も,みんな元気そうで安心しました。
夏休みの様子などを聞いた後は,体育館で運動会の練習を少しだけしました。

1年生は子ども忍者になって踊ります。

暑い中,曲に合わせて楽しく踊ることができました。


画像1画像2

水やり頑張ります!

画像1画像2
 園芸委員会の当番が,昇降口と中庭の水やりを毎日頑張っています。おかげで中庭のひまわりがいっぱい咲きだしました。

プール指導〜中学年〜

画像1画像2
 夏休みのプール指導,今日の午前は中学年の部です。入る直前に,にわか雨で心配しましたが,だんだん日差しが戻ってきました。4年生の登校日の後なので,たくさんの参加者でにぎやかです。

飼育当番続けています!

画像1画像2
 夏休み中も,飼育委員会で当番を決めてウサギの世話を続けています。暑いのでピートもあずきもチョコも隅っこに隠れていてなかなか出てきません。長い夏を元気で過ごしてくれるよう,世話をしっかり続けます。

4年生登校日

画像1画像2
今日は4年生の登校日。
朝からみんな元気いっぱいです!

宿題などの提出をしたあと,
学年合同でドッジボールをしました。
ボールをなげたり,うけたり,とび跳ねたり,
思い切り体を動かして,とても楽しそうでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp