京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up2
昨日:107
総数:632885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

第50回 京都府吹奏楽コンクール結果 銅賞!

画像1
 昨日のコンクール、お疲れ様でした。結果は「銅賞」ということで、少し落ち込んでいた人もいたようですが、精一杯演奏したことには変わりはありません。これまでの努力は決して無駄にはなりません。そのことは自信に思ってください。

 顧問の先生から・・・

 「みんなよく頑張りました。練習も含め、今までの演奏の中で一番の出来でした。よかったです!!しかし、結果は真摯に受け止めなければなりません。9月に行われる定期演奏会では、この反省を生かし、内容のより充実した定演にみんなで仕上げていきましょう!!今日まで暑い中での練習、大変お疲れ様でした。また、多くの保護者の方々にも来ていただきここに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。」

京都府 吹奏楽コンクール(2)

画像1
画像2
 自由曲「スペードの女王 序曲」、課題曲「エンターテインメント マーチ」の2曲を堂々と演奏しました。終わった後の表情は、みんな充実感に充ちていました。今日のコンクールで、ひとまずは一区切りです。お疲れ様でした。
 次は、「定期演奏会」です。9月7日(土)に東部文化会館で行われます。いつも多くの感動がもらえる演奏会です。3年生の引退式もかねています。今日のコンクールでの経験を次の「定演」で活かして下さい!!

京都府 吹奏楽コンクール(1)

画像1
画像2
画像3
 8月1日(木)、京都コンサートホールにて「平成25年度 京都府 吹奏楽コンクール」が行われました。13時45分からの演奏で、たくさんの生徒や保護者の方々、また教職員が励ましに駆けつけました。
 演奏終了後、校長先生から写真と感想が今届けられました。

 校長先生 談

 「今、終了しました。ダイナミックかつ皆の気持ちが一つになったまとまり感のある、素晴らしい演奏でした。生徒の様子も達成感にあふれていました。」

 夏休み前から、本番を目指して集中して練習に取り組み、わずかな時間の中での発表・・・。入賞かどうかはまだわかりませんが、緊張の中で一生懸命に演奏できたことは自信に思ってください。まずは暑い中、本当にお疲れ様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp