京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:2
総数:89792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

マリンランド

画像1
マリンランドに行きました。
宮崎浜で磯の生き物の説明をして下さった方に再会しました。
かわいいペンギンがお出迎えしてくれました。ペンギンタッチをしたり,バックヤードツアーで魚にえさをあげたりしました。
お昼ごはんを食べた後は,グループで自由に見学しました。
ドクターフィッシュが腕に吸いついてきました。珍しい海の生き物にいっぱい出会いました。

素敵なあじさいが教室に咲きました 1年

画像1
梅雨です。あじさいの花が色々なところできれいに咲いています。
1年生があじさいを書きました。先週に染めておいた和紙をちぎって貼っていきました。
花びら一枚一枚を確かめるように丁寧に貼っていきました。
茎や葉っぱ,そしてあじさいの周りで遊んでいる人や動物を描きました。
「先生,ぼくのあじさいこれ。」
「ぼくは,かえるさんを描いたよ。」
いっぱいお話をしながら自分の作品を紹介してくれました。絵の中には色々なお話がいっぱいあるのです。
教室は素敵なあじさいでいっぱいになりました。

ゴーヤ ぐんぐん

画像1
給食室壁面の緑のカーテンのゴーヤがぐんぐん伸びています。
よく見ると,雄花のつぼみがついています。
ぐんぐん伸びています。

お世話になったみさきの家を後に

画像1
退所式をしました。
楽しい思い出をいっぱいのつくってくれたみさきの家に「ありがとう。」の感謝の気持ちを伝えをみさきの家を後にしました。

気持ちのいい朝

画像1
三日目の朝を迎えました。
もう三日目です。
海(深谷水道)を見ながら朝食を食べました。

おいしいカレーができました

画像1画像2
ふっくら美味しいご飯が炊けました。
しっかり煮込んだトローりカレーができました。
おいしいです。いっぱい食べました。
海風が心地よく吹いています。

野外炊事 おいしいカレー作り

画像1画像2
各校,事前に野外炊事の練習はしてきました。
うまく火がつくでしょうか。
おいしいカレーができるでしょうか。

浦山ラリー

画像1
海の風を感じながら,浦山ラリーです。
グループで地図を見ながら,問題を解いていきます。グループの絆が深まっていきます。

2日目朝 テキパキ

画像1
二日目の朝を迎えました。
みさきの家の生活に少し慣れてきたようです。一日目よりもテキパキ行動できています。
朝の集いをしました。

キャンプファイヤー 盛り上がりました

画像1
燃え上がる炎に大興奮!
東山泉三校の4年生の心は一つになりました。
ゲームに出し物・・・・・盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 学校閉鎖日
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp