![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:25 総数:377111 |
8月になりました![]() ![]() ![]() 今日からいよいよ8月になりました。子どもたちもお家の皆様もお元気でしょうか? 8月になるのを待っていたかのように,ひまわりが二つも咲きました。夏の暑さに似合う花だなと思います。まだまだこれから,次々に咲いていくことでしょう。また近くを通られたらご覧になってくださいね! 先生たちは,今日は午前中,待賢幼稚園で研修会があり参加をしました。そして午後幼稚園に戻ってから,みんなで遊戯室の倉庫の整理をしました。 よく使うものと使わないものを区別したり,どうしたら子どもたちが扱いやすいようにできるか,どこに置けば出しやすく片づけやすいかなどいろいろ考えたり,子どもたちが使うのに危なくないかなど確認したりながら整理をして片づけました。 2学期以降,うまく使えるといいですね。 さてあさって3日土曜日には,竹間夏祭りが竹間公園で開催されます。 4時30分頃には,はしご消防車が到着し見学できるようです。 6時からは,幼児盆踊りの時間です。もえぎ音頭をみんなで踊りたいと思います。多数ご参加いただきますよう,お待ちしております。 なお,PTA本部役員の皆様やおやじの会の皆様に屋台のお手伝いをしていただくことになっています。どうぞよろしくお願いいたします。 同じく3日から京の七夕が開催されます。 親子で願い事を記していただいた短冊が大笹に飾られますが,大笹の展示の日が変更になっています。 5日〜12日となっています。京の七夕も親子でどうぞお楽しみください。 夏祭りの様子 その4![]() ![]() ![]() 日頃から踊っている子どもたちを見ながらお家の方もみんなで踊ることができました。 やっぱり盆踊りはたくさんで踊るのが楽しいですね。 今年も楽しいことが盛りだくさんあった夏祭りでした。 諸事情により,今年は平日開催になったのですが,PTA本部役員の方を中心に夏祭り委員の皆さんにいろいろな企画や準備をしていただきました。そしてもえぎティンクルやパドリおやじの会の皆様にもお忙しい中,お手伝いをしていただきました。 本当に皆様のおかげで,楽しい夏祭りを開催していただくことができました。きっと子どもたちの心の中にいい思い出となったことだと思います。 本当に皆様,有難うございました。 夏祭りの様子 その3![]() ![]() ![]() 子どもたちはお化けが怖いけれど大好きです。長い行列ができていました。暗闇コーナーはちょっと真っ暗で,ドキドキしながら入っていったことでしょうね。お化けと仲良くなったり,お化けをやっつけたり遊んだりと楽しんでいる様子でした。 いろんな遊びのコーナーとともに“おみせやさん”がありました。今日のお祭りのチケットの中に3色のチケットがありました。“おみせやさん”に行くとチケットと同じ色のお店があり,好きなお菓子と交換をしてもらえるのです。3色あるので,3種類のお菓子をもらうことができましたね。 子どもたちの遊びの中のおみせやさんごっこのようなイメージでお菓子をもらうことができて,何だかとても親しみを感じたのではないでしょうか・・・。 夏祭りの様子 その2![]() ![]() ![]() 2階ホールでは,風船がくるくる回っています。その中をジャンプするのです。 何だかサーカスのようですね。うまく飛び込めるかな? 思い切りよく輪の中に飛び込んでいく人もいました。ちょっぴり怖い人は,お家の人に手をもってもらっていましたが,きっと面白かったと思ったことでしょうね。 その奥には,「いつとるの いまでしょ」「いつなげるの いまでしょ」とどこかでよく聞いたようなフレーズのコーナーがありました。スロープから転がってくるのをうまく“いま”すくわなくてはいけません。子どもたちの心をくすぐる楽しい遊びでした。 みんな,うまくすくえましたか? 夏祭りの様子 その1![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが,3時前頃からどんどん子どもたちがやってきました。大事そうにチケットを首から下げています。浴衣や甚平姿の子どもたちもいます。やっぱり夏祭りですね。 クラス毎に受付を済ませて3時のオープンを待っていました。 まだ夏休みに入って数日ですが,久しぶりに友達や先生に出会えて子どもたちは嬉しそうです!! さあ,いよいよオープンです。1階は,ジャンピングアニマルつくりです。お家の方と一緒に自分の好きな動物を選んで色を塗ったりして仕上げていきます。 自分だけの素敵なジャンピングアニマルができました。 さあ,まだまだお楽しみのコーナーがあります。 なつまつり![]() ![]() ![]() 園内には、おばけ屋敷や製作のコーナー。最後は竹間公園で“中京もえぎ音頭”と“まんまる音頭”を踊る予定です。 さぁ、いよいよ今から楽しいお祭りの始まりです。楽しい一日になりますように。 明日は夏祭りです![]() 今日までずっと夏祭り委員の方を中心に,いろいろな企画を考え準備にあたって下さっていました。いよいよ今日は,楽しい遊びのコーナーを設営してくださいました。 保育室や遊戯室,2階ホールと幼稚園中が,とても楽しい雰囲気でいっぱいになっています。明日が楽しみです。子どもたちもきっと楽しみにしていることでしょう。 準備にあたってくださった皆様有難うございました。そして明日またお世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 花背山の家 お泊り保育 2日目![]() ![]() ![]() 朝食も食べて,2日目の探検に出発。バッタやカニを見つけたり,山を駆け上ったり降りたり,時間いっぱいまで楽しみました。 退所式をして,花背の先生にお礼を言って,楽しかった花背山の家ともお別れです。 お泊り保育を経験して,またさらにたくましくなった子どもたち,お家の人にも楽しいお話をいっぱいしているのでしょうね。 花背山の家 お泊り保育 川遊び編![]() ![]() ![]() 「つめたい」「きもちいい」「あっちも行こう」と,楽しみました。 夜にはキャンプファイヤーを楽しみ,めいいっぱい遊んだ子どもたちはすやすや眠りました。 花背山の家お泊り保育 出発編![]() ![]() ![]() バスの中で友達と話をしたり,歌を歌ったりして楽しく過ごし,山を越えて花背山の家に着きました。入所式でみんなで作った旗を揚げました。 自分たちが寝る宿泊棟に行って,おにぎりを食べました。ベットに入ったり,階段を上り下りしたり,とっても楽しんでいます。 |
|