京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:94
総数:1334052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその6〜

 カメラを構えると、みんなとてもよい表情を見せてくれます。

 写真を撮影しながら、みんなからエネルギーをもらっています。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその5〜

「先生も一緒に入られたらどうですか。」
 そう言われてシャッターを切ってもらいました。

 よい記念になります。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその4〜

 ついこの間まで小学生だった子らをこのように撮影するのって、とても不思議な気分ですが、同時に大変嬉しいことでもあります。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその3〜

 テニス部の人はその色の黒さですぐに分かります。

 女の子は、ちゃんとお手入れをしておくんだよ。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその2〜

 男の子達も楽しんでいます。

 いずれは、子どもたちを楽しませる側に回って下さいよ。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜笑顔のショットその1〜

 吹奏楽部の演奏の後、会場を歩きました。

 花山中の子どもたちがたくさんやってきています。笑顔のショットを集めました。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜吹奏楽部その8〜

 今日も大盛り上がりのうちに演奏は終了しました。

 暑い中、お疲れ様でした。地域から模擬店のチケットをいただいています。いろいろ食べて、楽しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜吹奏楽部その7〜

 アンコールの声がかかり、いつものあの曲です。

 やっぱり、この曲が花吹には一番合っています。一気に盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜吹奏楽部その6〜

 4曲用意されていましたが、あっという間でした。

 それほど演奏がよかったということです。
画像1
画像2
画像3

『鏡山子ども祭』〜吹奏楽部その5〜

 ソロが終わると拍手が起こります。

 その場面が大好きです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp