京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up31
昨日:44
総数:294474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

いよいよ!  at last

画像1画像2画像3
 いよいよ,全日本ジュニア綱引選手権大会が明後日にせまりました。
 今日は,体育館での大会前最後の練習です。「ろぶすたぁ」のチームの方にも教えていただき,毎日の練習を積み重ねてきました。練習の成果を発揮できるよう,みんなで力を合わせてがんばってきます。

登校日 5年生  fifth grade

画像1
 8月2日(金),教室に,5年生が久しぶりに集まりました。
 これまでの夏休みの様子を発表し,交流をしました。夏休みも後半へと入ります。元気に,楽しい夏休みを過ごしたいですね。

鳥羽高校放送部に来ていただきました Toba High School

画像1画像2
 8月2日(金),鳥羽高校放送部のみなさんが,読み聞かせに来てくださいました。
 まず,3・4年生の前で,次に2年生の前で「お化けの真夏日」という絵本を読んでくれました。それぞれの人物の思いや様子が表れる読み方に,子どもたちはお話の世界に,引き込まれていました。

全市水泳記録会 Swimming competition

画像1画像2
 7月31日,アクアリーナで水泳記録会が行われました。本校からは,50mクロール,50m平泳ぎ,クロールリレーに6年生が出場しました。いろいろな競技会が行われる50mプールで,これまでの練習の成果を発揮し,自己ベストタイムを記録することができました。

暑中お見舞い申し上げます Summer greetings

画像1
 蒸し暑い日が続いています。夏休みに入って,早いものでもうすぐ2週間がたとうとしています。7月も今日で終わり。明日からは8月です。学校のプール学習は,8月2日(金)まで行っています。

勝利に向かって Toward victory

画像1画像2
 南大内小学校6年生の綱引チーム「南大内小ジュニアろぶすたぁ」は,夏休みに入ってからも練習をがんばっています。
 「ろぶすたぁ」の選手の方にも来ていただいて,練習にも熱が入ります。8月4日の全日本ジュニア綱引選手権での勝利に向かって,みんなで力と心を合わせてがんばっています。

東寺写生会 Sketching in Toji Temple

画像1
 7月27日(土),東寺で「第43回親と子の写生会と東寺拝観」が行われました。
 朝から暑い日でしたが,本校児童も参加して,五重塔のをしっかり見ながら,白い画用紙に描いていました。

サマースクール Summer school

画像1画像2
 夏休みに入りましたが,それぞれの学年の教室で,サマースクールが行われています。夏休みの課題についての相談や,国語や算数の学習などをしています。

ラジオ体操 Radio gymnastic exercises

画像1
 夏休みに入り,それぞれの町内でラジオ体操が行われています。学校の運動場を使う町内も,ラジオ体操の曲に合わせて,体を動かしています。
 夏休みも生活のリズムを大切にしたいですね。

カブトムシのたまご Beetle eggs

画像1
 学校にいるカブトムシのたまごです。もうすぐ幼虫になりそうです。
 同じ容器の中には,卵からかえった小さな幼虫もいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 登校日(2・3・4・5・6年) 夏休みプール終了
8/3 ふれあい夏祭り
8/4 全日本ジュニア綱引選手権大会(東京 駒沢オリンピック記念体育館)
8/6 全市部活動交流会(バスケットボール)
8/7 登校日(1年)
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp