![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:643969 |
今日のお昼ごはん2![]() ![]() ![]() 牛丼・カレー・塩ラーメンから選びます。 今のところ塩ラーメンが大人気! 4日間を振り返って![]() 心地よい風がふき,川のせせらぎや鳥のさえずる声が聴こえる素晴らしい自然の中の教室です。 ![]() 思い出のクラフト![]() ![]() ![]() 山の家での記念になるような物を作ろうということで,小枝温度計を作っています。 今日も元気に![]() とても,スムーズに活動ができました。今から朝食です。 キャンプファイヤー2
火の神からいただいた火を囲んで,歌,ゲームで大いに盛り上がりました。
子どもたちにとって最後の夜は忘れられない思い出になったことでしょう。 みんなが楽しめたキャンプファイヤーを計画してくれたレクレーション係さん, 本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 「協力,集中,勇気の火」を火の神からもらい,点火しました。 すごい!ぴかぴか!![]() ![]() 周りで見ていた子どもたちも「ほこりがたまっているところをやったらいいんだね。」と話していました。 そうじ名人の子どもたちを紹介すると,クラスのみんながやる気をもって取り組んでいます。毎日の掃除活動をこれからも丁寧に取り組みたいです。 4年 季節と生き物(夏)![]() ![]() カブトムシは成虫になり,活発に動き回っています。エサのゼリーもすぐになくなります。休み時間には子どもたちはオス同士を戦わせて遊ぶ姿も見られます。 ツルレイシは夏の刺すような日差しを浴びてぐんぐん大きくなっています。ようやく蕾が見られるようになり,花を咲かせて実をつけるのももうすぐです。 どちらも今しか見られない貴重な生き物の姿です。日本の季節と共に,生き物たちのくらしに迫っていきます。 1年生 だんだん上手に・・・
国語では,「大きなかぶ」の劇の練習をしています。今日はお面をそれぞれかぶって練習しました。昨日に比べて,お面をかぶると感情移入しやすいのか役になりきっていました。だんだん工夫をして,上手になってきています。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 陸上部 がんばっています!![]() ![]() ![]() 今回は,タイムをはかる前に,コーンを使って,股関節の筋肉を鍛えるトレーニングをしました。股関節の筋肉を柔らかくし,可動域を広げることで走る力も伸びてきます。繰り返し取り組みながら力を伸ばしていきたいです。 暑い日が続きますが,目標をしっかりと持って頑張っていきたいです☆ |
|