|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:52 総数:449152 | 
| 花背山の家野外活動(5年)〜お天気に恵まれて〜
花背山の家野外活動 5年生 2日目(5/24)の子どもたちは・・・・全員元気です。 朝から雲ひとつない快晴のお天気です。 魚つかみでは、自分で魚をさばいて、焼いて食べました。炭火で焼いたお魚は、特においしかったようです。 (12:30現在) お昼に炊事をしたところで、今度はバーべキューです。無事終わり、まだ明るいうちにナイトハイクの下見に出かけました。19:15から、始まります。(ちょっとどきどきしながら・・) (18:30現在) 本日もテント泊2日目です。 花背山の家野外活動(5年)
5年生 花背山の家野外活動 5月23日(木)〜5月27日(月)4泊5日 1日目(5/23)の活動が終了しました。 入所式、食堂で昼食、宿泊等に荷物を置いて、昼から早速テント設営に取りかかりました。 テント設営では、初めてのことが多く、説明を聞いて設営するのに少し苦労したようです。少し時間がかかりましたが、それぞれの班で協力して無事完了しました。 所内のスコアオリエンテーリングは、うまくまわることができました。 広いお風呂に入って、おもわず「気持ちいい・・」といった声が聞こえたようです。 夕食は、食堂でのバイキングです。 全員元気で活動ができました。 部活動 華道教室   今年度も華道部の活動は毎月第3水曜日です。13名で楽しく仲良く活動してほしいと思います。 交通安全教室   伏見警察署のおまわりさんに安全な道路の歩きかたを教えていただいたり,走ると急に止まれないのでゆっくり歩ることの大切さを実験をしながら学習しました。 その後,集団で下校しながら実際に危険な場所を確認しながら安全な下校の仕方もおしえていただきました。 体育館の屋根清掃 ありがとうございました!!   この日は支店の約30人の皆さんが参加してくださり,教育委員会の担当課長様や校長らが見守る中,15メートルの高さで作業可能な高所作業車5台を動かし,スコップやほうきを手に体育館のひさしなどを清掃していただきました。 作業終了後に久しぶりに気持ちのよい汗を流しましたと笑顔を見せておられたのが印象的でした。暑い中,長時間の作業,本当にありがとうございました。 児童朝会 1  「クラスのためにがんばります。」や「素敵な学校をつくります」など今年度の意気込みを発表してくれました。 児童朝会 2   6月に行われる大縄大会のルールや飛び方の説明です。 素敵な記録が出せるように大会に向けて各クラスで協力して練習してほしいと思います。 初めてのクラブ活動   4年生・5年生・6年生で協力して1年間楽しく仲良く活動しましょう。 放課後まなび教室 開始   その後,自分の課題に取り組みました。放課後まなび教室は月・水・金の3日間です。 参加する時はみんな仲良く学習するようにしましょう。 1年生を迎える会  | 
 | |||||||||