京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:112
総数:1177719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

新チーム始動!(7月25日の4)

太陽がギラギラと照りつけるグラウンド。サッカー部もスタートしています。3年生が引退し、グラウンドが広く感じますが、一つ一つの技術を確かめながら頑張ってます。ピースサインで明るく応えてくれました。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動!(7月25日の3)

女子バレー部も頑張ってます。まだまだ基礎基本のトレーニングのようで、先生の指導も熱が入ります。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動!(7月25日の2)

剣道部、1年生はまだ体育の服装です。今日はコーチの先生の指導の元、打ち込みの練習でしょうか。まずは声を出すところからのようです。
画像1
画像2
画像3

新チーム始動!(7月25日)

夏季大会(市内)が終わり、多くの運動部で3年生からチームを引き継ぎ、2年生・1年生による活動がスタートしています。男女のバスケ部も暑い体育館で汗を流します。
画像1
画像2
画像3

卓球部、ダブルス大会に向けて

男女卓球部は、明日行われるダブルス大会に向けて、暑い体育館の中頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

最後の夏、最後の一秒まで!(女子ソフトテニス3)

桂中のペアの打球は速くて強く、選手も必死で食い下がりますが、じわじわと引き離されていきました。残念ながら敗れてしまいましたが、3年生の皆さんは今日までよく頑張ってきました。ご苦労さまでした。1・2年生の人は、今日の試合から何かを学んで、新人戦に向けこの夏休み、しっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

最後の夏、最後の一秒まで!

第1ペア、第2ペア、第3ペアともほとんどゲームを落とさずに危なげなく勝ち進みました。2回戦はシード校の桂中学、気合いを入れ直して勝負です。
画像1
画像2
画像3

最後の夏、最後の一秒まで!

全クラブのラストに女子ソフトテニス部の登場です。夏休みに入った20日から練習を重ね団体戦を迎えました。1回戦は烏丸中学校との対戦です。
画像1
画像2
画像3

野球部大健闘!

画像1
 夏季大会の準決勝が行われ、野球部は立命館中学と対戦しました。お互いに譲らない接戦で3対3で延長9回を戦い抜きました。10回からはノーアウト満塁からスタートする、いわゆるサドンデス方式で行われ、惜しくも6対4で敗れました。決勝には進めませんでしたが、春の大会に続いての3位入賞は、立派な成績だと思います。また、立命館中学野球部の皆さんには、心からおめでとうを言いたいと思います。決勝戦も頑張って是非優勝してください。野球部のみんなは、まずはしっかり休養を取り、もう一度調整をして、29日から始まる府大会に臨んでください。今度こそ頂点を目指しましょう!
 なお、今日予定されていた女子ソフトテニスの団体戦は雨天のため、明日に試合が順延になりました。9時から桂中学で行われます。また、卓球のダブルス大会が26日9時から、伏見港体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

最後の夏、最後の一秒まで!(野球部準々決勝2)

最終回、ヒットに四球や相手のエラーを絡めて1点をもぎ取ります。その裏のピンチも冷静にしのいで、2対1で押し切りました。今日は雨の影響で時間を遅らせて準決勝です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp