夏休み中の水泳教室
本日は,夏休みに入って初めての「水泳教室」がありました。午前中は,5・6年生が泳ぎました。真剣に泳いでいる時間と,少しリラックスした時間がありました。先生も4人参加して,入水中の安全の監視をしっかりと行いながら,子どもたちと一緒に泳ぐ姿も見られました。
【学校の様子】 2013-07-30 18:50 up!
水泳初級者教室の様子
今朝は,昨日と打って変って夏らしい,大変暑くて水泳をするには文句なしの日となりました。午前9時半から10時半まで,「水泳初級者教室」を行いました。3年生から6年生までの水泳が苦手な子どもたちと,たくさんの先生方で,少しずつ泳ぎの練習をしました。その甲斐あって,今日の最後に25メートルを泳ぐことができた子どももいました。横で見ていて,大変感動しました。何よりも,泳いだ本人が一番嬉しそうでした。まだ泳げていない人は,明日も是非挑戦してくださいね。
【学校の様子】 2013-07-30 12:56 up!
職員作業で本館の清掃をがんばりました!(2)
教職員で力を合わせて,このじめじめした天気に負けないように「本館の清掃活動」をがんばりました。夏休み明けに子どもたちが少しでも気持ちよく登校してくれるようにという願いを込めて,多くの教職員が力を合わせて日頃は子どもたちが手の届かない場所などを重点的に行いました。
【学校の様子】 2013-07-29 19:33 up!
職員作業で本館の清掃をがんばりました!
本日は,朝からあいにくの雨模様で,残念ながら子どもたちが楽しみにしていた「水泳学習」は中止となりましたが,教職員で力を合わせて,このじめじめした天気に負けないように「本館の清掃活動」をがんばりました。夏休み明けに子どもたちが少しでも気持ちよく登校してくれるようにという願いを込めて,多くの教職員が力を合わせて日頃は子どもたちが手の届かない場所などを重点的に行いました。
【学校の様子】 2013-07-29 19:27 up!
5年 長期宿泊学習 解散式
ほぼ予定通りの時間に,無事に戻ってきました。5日間,よくがんばりましたね。お疲れ様でした。
【学校の様子】 2013-07-27 18:00 up!
5日目 恐竜博物館 4
昼食の様子です。その後,ほぼ予定時刻に,恐竜博物館を出発しました。交通渋滞にあわなければ,予定の時間に学校に着きそうです。
【学校の様子】 2013-07-27 15:18 up!
5日目 恐竜博物館 3
【学校の様子】 2013-07-27 15:06 up!
5日目 恐竜博物館 2
退所式も無事に終えて,奥越高原自然の家を出発しました。目指すは,福井県立恐竜博物館です。この博物館には,本物の恐竜の骨はもちろん,巨大な動く恐竜模型など,恐竜に関するたくさんの物が展示されています。子どもたちは,夢中になって館内を見学していました。
【学校の様子】 2013-07-27 14:58 up!
5日目 恐竜博物館
退所式も無事に終えて,奥越高原自然の家を出発しました。目指すは,福井県立恐竜博物館です。この博物館には,本物の恐竜の骨はもちろん,巨大な動く恐竜模型など,恐竜に関するたくさんの物が展示されています。子どもたちは,夢中になって館内を見学していました。
【学校の様子】 2013-07-27 14:57 up!
5日目 朝食と退所式
この朝食が,奥越高原自然の家での最後の食事になりました。朝から,清掃活動と整理整頓,荷物整理など,体をしっかり動かせたので,朝食も美味しくいただくことができたようです。朝からおかわりをしている子どももいました。
退所式では,5日間お世話いただいた館長さんや職員の皆様に,お礼の気持ちを込めて代表者があいさつをしました。
【学校の様子】 2013-07-27 14:37 up!