京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up68
昨日:123
総数:696641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊 最終

画像1
画像2
画像3
7月30日(火)解散式
校長先生を初め,引率の先生方の話を聞き解散しました。が,7月30日は,5年1組担任の大代先生の誕生日ということで,みんなでお祝いをして本当の解散となりました。

5年 長期宿泊

7月30日 15:37
四条堀川を通過しました。もうすぐ四条通りの梅津会館に着きます。

5年 長期宿泊

7月30日(火)
15:21 バスは東インターを出ました。

5年 長期宿泊

7月30日(火)
14時54分,黒丸サービスエリアを出発しました。16時ごろ帰校の予定です。

5年 長期宿泊

画像1
7月30日(火)12:40
バスの中の様子です。

水鉄砲まつり2

 運動場をかけまわり、楽しく水のかけあいをしました。
画像1
画像2

2年登校日 水でっぽうまつり

 夏休みに入って約1週間がたちました。みなさん、元気に過ごしているでしょうか?今日は,2年生の登校日でした。みんなで水鉄砲や洗剤の空き容器などを持ち寄って,水鉄砲まつりをしました。
 広い運動場で走りながら,楽しく水のかけあい。
「キャー!」「やめて〜!」
といいながらも,服びっしょりになって楽しそうに遊んでいましたよ。
画像1
画像2

調理実習(2)

画像1画像2
 おいしく作れました。

KRさんは、学校で作った手順をメモして帰り、お家でも同じように作って家族でいただいたそうです。

5年 長期宿泊

7月30日(火)
12時30分,予定より30分早く「恐竜博物館」を出発しました。

7月22日調理実習

 前期前半の最終日。調理実習をしました。じゃがバターです。昨年度、堀残したじゃがいもが芽を出し様子をみていたらあれよあれよと育っていきました。中〜小のじゃがいもが8〜9こ程収穫できました。夏休み前最後のお楽しみということで、話し合ってじゃがバターにしました。昨年度まではじゃがいもが大嫌いだった6年生2人ですが、昨年作ったじゃがバターで大好きになったようです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 5年長期宿泊自然体験学習5日目 コミュニティスクール京都大会
7/31 全市水泳記録会6年
8/1 図書館開館
8/5 全市バスケット交歓会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp