![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310929 |
3年 春の遠足にいってきました。
5月17日(金)は、ずっと楽しみにしていた春の遠足に行ってきました。
3年生は、京都水族館と蒸気機関車館に行き、最後は京都駅の屋上から京都市内を全望しました。 京都水族館では、イルカショーを見てイルカに水のプレゼントをもらったり、蒸気機関車館では、機関車の中に乗ったりしながら楽しみました。 暑い中、たくさん歩きましたが、みんなとても楽しそうで良い思い出と学びになったようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「力いっぱい生きる」![]() ![]() 実際に鉛筆を口にくわえて名前を書いてみると全く書けず「うまく書けない。」「全然読めない。」「くわえるのが難しい。」と、星野さんの苦労を感じながらも、「もし自分が星野さんだったら・・・」と、力いっぱい生きることの難しさやすばらしさを学んでくれました。 6年瀬戸大橋![]() ![]() ![]() 6年こんぴらさん![]() ![]() ![]() おみやげ選びにはさらに瞳が耀きます。京都で待つ人たちに喜んでもらえるといいですね。 6年うどんうちにチャレンジ![]() ![]() ![]() うどん学校に到着しました。うどんうちにチャレンジです。 楽しく教わりながら、あっという間に時間が過ぎました! さてできばえはいかがでしょう? 大事に家に持ち帰ります。 6年香川県へ
気持ちよかったお風呂に、おいしかった食事、楽しかった集い…あっという間に一泊が過ぎました。
お世話になった宿にお別れして、香川県に向かいます。「ありがとうございました!行ってきます!」 ![]() ![]() ![]() 6年 倉敷の旅館にて![]() ![]() 6年平和記念公園より
広島に到着しました。
被爆された方から実際にお話をうかがい、命の大切さを改めて感じながら、平和集会を行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 てつぼう運動 がんばっています!![]() ![]() 「今、できる技」で連続技や組み合わせに挑戦をする ねらい1 「少し頑張ったらできそうな技」に挑戦をする ねらい2 の 2つのねらいに向かって一生懸命取り組んでいます。 手にマメを作りながら汗をかき、積極的に取り組む姿はとてもかっこいいです。 マメの数だけ努力と頑張った証拠ですね。 3年 大きくなぁれ!
5月7日に3年生では理科の学習でひまわりの種を植えました。
小さなシャベルで丁寧に土を入れ、指で開けた穴に小さくて飛んでいってしまいそうなひまわりの種を大切そうにそっと置いていきました。 毎日、朝と夕方の水やりも欠かさず頑張っています。 その成果か、ちょっとずつ小さな双葉が出てきている植木鉢もいくつか・・・ 子どもたちが嬉しそうに報告に来てくれました。 毎日、愛の水を忘れず注ぎ続けながら話しかけています。 「大きくなぁれ、大きくなぁれ。」 ![]() ![]() |
|