![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:107 総数:1161543 |
サマースクール 〜 グラウンドゴルフフォーラム 〜
サマースク−ル3日目です。
昨日は天候が悪く中止でしたが,今日は朝から快晴で,良いゴルフ日和でした。 桂坂のグラウンドゴルフ同好会の方々がボランティアとして協力してくださいました。 ルールを覚えて,スコア―シートを付けながら楽しむ生徒の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール 〜 お菓子作り・お茶席体験フォーラム 〜
桂坂地域女性会の方々の協力を得て,お抹茶を点てて,サンドウッチパンタルトとスコーンを作りました。
美味しそうな香りと,触感に興味津々です。 美味しそうな出来上がりに,思わず手が出そうになりましたが,「いただきます。」の号令がかかるまではじっと我慢しました。 とても美味しかったです!! ![]() ![]() ![]() サマースクール 〜地域の活動2〜![]() ![]() ![]() 1時間ほどの見学でしたが,大きな声・真剣な様子・キビキビした動きで,給水タイム以外はほとんど休むことなく活動されていました。8月には全国決勝大会があるそうで,大会で披露されるダンスを見せていただき,座席に座って見学している本校の子どもたちも,思わず身体を揺らしたり,手振りを真似たり,目を輝かせて見学していました。 京都明徳高等学校の皆さん,ありがとうございました。全国決勝大会,がんばってください! サマースクール 〜地域の活動〜
「地域の活動」で,わかさスタジアムへ行ってきました。
早朝からの大雨で実施が心配されましたが,第1試合の立命館宇治と京都廣学館との熱戦を堪能してきました。 内野席からの眺めは,迫力があって最高でした。 打席に立ったバッターのポーズをまねて,思わずポーズをとってしまう生徒の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール その5!!
「木工フォーラム」では,木材を使って,ペンダントやマグネット,バッチを作りました。自分の好みの形や色をじっくり選んで作りました。あっという間に時間が過ぎて行きました。
![]() ![]() ![]() サマースクール その4!!
「ウッドカーリングフォーラム」は,体育館で,子どもたちを2チームに分けて行いました。
大きな得点を狙って,ウッドを滑らせていました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール その3!!
「地域の活動」で洛西エミナースのボウリング場へ行ってきました。
流れるような見事なフォームで投げる生徒もいました。 思ったようにボウルが投げられずに,ちょっとがっかりする姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール!! その2
水族館では,いろいろな魚が大きな水槽の中で気持ちよさそうに泳いでいました。それを見ていたら,少し涼しい気分になりました。
![]() ![]() ![]() サマースクールが始まりました!! その1
サマースクールは,西総合で9つの「フォーラム」(お話・グラウンドゴルフ・和太鼓・クッキー&お茶席体験・卓球バレー・プール・ダンス・木工・ウッドカーリング)と,「地域の活動」がプラスされます。「地域の活動」とは,全校児童生徒を中学校区で4つのグループに分け,それぞれの居住地域や近隣の地域で活動します。
今日は「地域の活動」で,京都水族館と洛西エミナースにボウリングに行ってきました。 京都水族館では,いろいろな生き物を見て,「これは何かな?」と考えたり,友達と写真を撮ったり,ほっこりと癒されたり楽しいひと時でした。 ![]() ![]() ![]() 第33回全京都障害者総合スポ−ツ大会「卓球大会の部」
7月21日(日),高野の京都市障害者スポーツセンターにて,第33回全京都障害者総合スポ−ツ大会「卓球大会の部」が開催されました。
本校からは,9名の生徒が参加し,緊張しながらも熱戦を繰り広げました。試合の中でどんどんうまくなっていく生徒や,相手のカットボールに苦労しながらも一生懸命にボールを追いかけ接戦を展開する生徒,自分で何度も大きく深呼吸をして気持ちを落ち着かせながら対戦している生徒がいました。 ![]() ![]() ![]() |
|