京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up62
昨日:143
総数:1172312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

夏季大会、女子ソフトテニス団体戦ベスト16!

 平成25年7月25日(木)に四条中学校において、女子ソフトテニスの団体戦決勝トーナメントが行われました。
 1回戦は向島東中に3対0で勝利、2回戦は洛北中に2対0で勝利し、順調に勝ち進みましたが、3回戦(ベスト8かけた戦い)で、残念ながら下鴨中に0対2で敗れベスト16となりました。
 日々練習しているコートサイドを通ると、いつも快い挨拶をしてくれた女子ソフトテニス部のみなさんお疲れ様でした。3年生はこれで引退になりますが、3年間ソフトテニスを通じて学んできたことを今後に生かしてください。

画像1
画像2
画像3

夏季大会、女子ソフトテニス個人戦の結果報告!

 平成25年7月23日(火)に西院コートにおいて、女子ソフトテニスの個人戦決勝トーナメントが行われました。
 2年生の1ペアが、1回戦で勧修中に4対0で勝利、2回戦で神川中に4対1で勝利と順調に勝ち進みましたが、3回戦で下京中に1対4で敗れベスト32となりました。3年生の1ペアは、1回戦で久世中に4対2で勝利しましたが、2回戦で神川中に接戦の末3対4で敗れました。3年生のもう1ペアは、1回戦不戦勝、2回戦でこちらも神川中に接戦の末3対4で敗れました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会、柔道(女子)団体戦で惜しくも準優勝!

 平成25年7月23日(火)に武道センターにおいて、柔道(女子)団体戦が行われました。予選リーグは洛南中、藤森中、京都学園中の3校が、それぞれ1勝1敗となりましたが、内容で洛南中が予選を1位で通過しました。
 決勝トーナメントでは、1回戦で西京極中に3対0で勝利しました。続く準決勝は高野中との対戦でしたが、1対1で内容勝ちで決勝へ進出しました。決勝は京都文教中との対戦となりましたが、1勝1敗で代表決定戦へともつれ込みましたが残念ながら敗れ、惜しくも準優勝となりました。
 7月29日(月)30日(火)に武道センターにおいて、府下大会が行われます。優勝目指して頑張ってください。
画像1

夏季大会、柔道(女子)個人戦で好成績(1位、2位、3位)を残す!

 平成25年7月22日(月)に武道センターにおいて、柔道(女子)個人戦が行われました。52kg級では、本校の生徒が第1シードと第3シードにいました。第1シードの生徒は、西京極中の生徒に一本勝ち、京都学園中の生徒に優勢勝ちで準決勝へ、また第3シードの生徒は藤森中の生徒に一本勝ち(大内刈)、高野中の生徒にも一本勝ち(大内刈)で準決勝へ進出しました。準決勝で、本校の生徒同士(第1シードと第3シード)が対戦し、支えつり込み腰で第1シードの生徒が勝ち、決勝へ進出しました。決勝では、下京中の生徒に小内刈で勝利し、見事に優勝しました。また第3シードの生徒が3位に入賞しました。
 44kg級では、第2シードと第3シードに本校の生徒がいました。第2シードの生徒は西京極中の生徒に一本勝ち、音羽中の生徒に一本勝ちして決勝へ進出しました。決勝では、京都文教中の生徒に残念ながら一本(内股押込)で敗れ、準優勝となりました。また第3シードの生徒は、音羽中の生徒と西京極中の生徒にそれぞれ勝利し、準決勝で京都文教中の生徒(優勝)に敗れ、3位入賞となりました。
 練習の成果が結果となってあらわれて、本当によかったですね。府下大会でも頑張ってください。 

画像1
画像2

夏季大会、柔道(男子)団体戦、藤森中に敗れる!

 平成25年7月22日(月)に武道センターにおいて、柔道(男子)団体戦が行われました。予選リーグは蜂ヶ岡中に敗れ2位通過となりました。
 決勝トーナメントでは、1回戦で藤森中と対戦し0対5で、残念ながら敗れました。

 平成25年7月23日(火)に武道センターにおいて、柔道(男子)個人戦が行われました。50kg級では、第5シードの本校生徒が、2回戦で凌風中と樫原中の勝者に勝ちましたが、3回戦で桂中の生徒に敗れました。60kg級では、1回戦で久世中の生徒に勝ちましたが、2回戦で大宅中の生徒に敗れました。73kg級では、1回戦で京産大附属中の生徒に勝ちましたが、2回戦で高野中の生徒に敗れました。

 日頃から真摯な姿勢で練習に取り組み、頑張ってきた男子柔道部員のみなさん、お疲れ様でした。柔道を通じて身に付けた礼儀、忍耐、主体性などは、今後の人生に役立つことでしょう。 
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン、夏季大会ベスト8!

 平成25年7月24日(木)に伏見港体育館において、女子バドミントンの夏季大会団体戦決勝トーナメント(ベスト16以上による戦い)が行われました。
 1回戦で京都女子中学校と対戦して、2対0で勝利しベスト8が確定しました。続く2回戦は強豪大原野中学校との対戦でしたが、0対2で残念ながら敗れました。
 春季大会に悔しい敗戦をしてから、日々の練習に熱心に打ち込んできました。特に3年生が中心になって、体育館を使えないときでも体育館周辺で基礎体力を向上させるためのトレーニングを、自分たちで工夫して取り組んできました。また、体育館ではゲーム形式を取り入れた実践的な練習を繰り返し行い、夏季大会を迎えました。その成果が実って、シード権(ベスト8)を獲得することができました。
 3年生はこれで引退になりますが、3年間バドミントンを通じて学んできたことを、今後に生かしてください。お疲れ様でした。
 

今日もよく頑張っていました!“サマースタディー(2)”

昨日に引き続いて、本日7月25日(木)もサマースタディーを実施しました。1年生は124名、2年生は106名、3年生は61名、合計291名の参加がありました。各学年とも昨日同様、自分が持ってきた課題に熱心に取り組んでいました。行き詰まっている生徒に、先生が適切な支援をしている場面もありました。後半は8月19日(月)20日(火)の2日間です。この日までに夏休みの宿題ができているように、計画的に学習に取り組んでください。8月19日(月)に、元気な顔を見せてください。楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

よく頑張っていました!“サマースタディー”

夏季休業中にも、学習習慣の定着を図り基礎学力を身に付けることを目的に、サマースタディーを実施しています。学習内容は、夏休みの課題、基礎学力定着のための学習課題などを、自学自習することになっています。実施日は7月24日(水)、25日(木)、8月19日(月)、20日(火)の4日間で、時間帯は1限目は8時50分〜9時35分、2限目は9時45分〜10時30分となっています。

 7月24日(水)は1年生は123名、2年生は106名、3年生は62名、合計291名の参加がありました。各学年とも、自分が持ってきた課題に熱心に取り組んでいました。なかには、先生に質問をして教えてもらっている姿もありました。明日もありますが、サマースタディーを契機に計画的な学習を進めていくようにしてください。後半の2日間の時には、夏休みの宿題ができているようにしてください。夏休み中、君たちが計画的に学習に取り組んでくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

夏季大会、卓球(男女)の個人戦ブロック予選の結果報告!

 平成25年7月22日(月)に山科中学校において、卓球(男女)の個人戦ブロック予選が行われました。ベスト16までに入れば、23日(火)に洛星中学校において行われる全市決勝大会に進めます。
 男子は6位、9位、14位に入り、3人が予選を通過しました。女子は2位、3位、4位、6位、7位に入り、5人が予選を通過しました。
 明日、洛星中学校において行われる全市決勝大会(個人戦)において、12位までに入れば、府下大会に出場することができます。予選通過したみなさん、府下大会出場を目指して頑張ってください。

夏季大会、ソフトボール表彰式!

 決勝戦では残念ながら樫原中学校に敗れてしまいしたが、それまでの苦しい戦いものにして見事に準優勝しました。その表彰式の様子をご覧下さい。選手たちの日頃の努力に賞賛を送りたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp