京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up54
昨日:62
総数:630524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業8月23日(火)〜8月25日(日)

お話の会

 大仏さんの手遊び歌を教えていただいて楽しく歌ったり,お化けの出てくるお話を聞かせてもらったりしました。
画像1

龍谷大学の絵 完成!

画像1画像2
 今日は地面や空・レンガの線など細かい部分を中心にとりくみました。「魔法のわりばしえんぴつ」も使って丁寧にかきましたよ。とっても頑張って描いたので,完成したときには「できた〜!」「やった〜!」と思わず大きな声で叫んでしまうほど満足のいく作品になったようです。学校に来られた際にはぜひご覧ください。

パタパタオセロ

 「コンパスで円をかく練習をしながら楽しく遊べるゲームを作っちゃおう!」ということで,「パタパタオセロ」づくりに挑戦しました。今日は厚めの紙に半径5cmの円をかいてはさみで切り抜きました。すこしずつ円をきれいにかくコツがつかめてきたようで,「見て〜」と自信満々に見せてくれる子どもたちでした♪
画像1画像2

5年 非行防止教室がありました

伏見警察署の方が来てくださり,授業をしていただきました。
暴力やいじめも犯罪だということを教えていただき,子どもたちは真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2

手作り石けんの作り方

画像1
 わかばクイズのプレゼントを届けに行ったクラスのお友だちから「石けんってどうやって作るの?」「作ってみたいな〜」などの意見をもらいました。そこで,「手作り石けんの作り方」をパンフレットにまとめることになりました。わかりやすいパンフレットをめざして頑張ろう!

お仕事しらべ

 来週,Mくんがとても興味を持っている警備会社さんにインタビューに行くことになりました。今日は自分たちで会社に行く方法や地図・バスの時刻などをパソコンで調べました。バスの時刻から学校出発時刻を考えたりもしましたよ。
 
画像1

第2回 家庭教育講座

 今日は,第2回家庭教育講座が開催されました。

 講座は,京都市教育委員会生涯学習部の瀬戸孝章首席社会教育主事と,携帯電話市民インストラクター藤森広美先生による,「スマホ・ゲーム機…そのまま持たせて大丈夫?」という内容でした。

 今や生活に不可欠となっているケータイ・スマートフォンですが,使い方を誤ると,危険なことや犯罪に巻き込まれるなど,心配なことも多いです。

 お話を聞きながら,子どもたちにどのように教えていけばよいのか,そのヒントをいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

わかばクイズ 3−2

 わかばクイズのプレゼントを届けにいきました。今日は3−2です。
 「手作り石けん」を獲得したお友だちに「見せて見せて〜!」と他の子が集まって見てくれるという光景もみられました。ぜひおうちで使ってみてください。
画像1

自分たちの曲

画像1
 「自分たちの曲」を作り,カノンにしました。リズムをとる楽器もグループごとに工夫していました♪

水泳学習

画像1画像2
 水泳学習も終わりに近づきました。
 友だちと競い合って泳いだり,友だちに教えてもらいながら練習したり・・・。毎回楽しく練習を頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp