京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up13
昨日:156
総数:527649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

吹奏楽部 コンクールに向けて練習中

 吹奏楽部は,8月4日に出演するコンクールに向けて,夏休みになっても連日練習に励んでいます。24日には特別に講師の方に来て頂き,コンクールに向けての心構えや演奏の細部にわたっての指導をして頂きました。自信を持って本番に望めそうです。ご期待下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 大学連携

 昨年度から京都造形芸術大学と連携していますが,夏休み中に美術部と学生と協同で「ねぶた」の制作に取り組んでいます。まず,テーマを探るためにマッピングを利用して意見をまとめるところから始めています。来週には制作に入る予定です。ご期待下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道・剣道 公式戦

7月22日と23日京都市武道センターで柔道と剣道の市の大会が開かれます。22日,剣道団体戦は,2体1で惜しくも敗れましたが,柔道男子団体では3位入賞しました。女子個人戦も行われ2階級で優勝しました。おめでとう!
画像1 画像1

卓球 女子バレーボール 公式戦

21日,高野中学校の体育館で卓球個人戦ブロック予選がありました。また,西京極中学校の体育館では,女子バレーボールの試合が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部演奏訪問 養徳小学校へ

 7月19日(金)午後,吹奏楽部が養徳小学校に行きました。暑い体育館での演奏でしたが,養徳小学校の児童のみなさんは目を輝かせながら聴いてくれました。吹奏楽部の部員も精一杯の演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1期終了

 明日から8月25日までが夏休みです。7月19日,夏休みを前に全校集会や学年集会をし,1期のふり返りをしました。
 全校集会では,校長先生から高野中のホームページで紹介されている夏季大会の各運動部の活躍の様子やこれから行われる試合やコンクールに向けての激励がありました。また,全市の中学校が参加した生徒会アンケートの結果をパワーポイントで紹介し,高中生が「学校や地域で自ら進んであいさつをしている」などの良い点と「学校や社会のルールを守る」「学習活動に積極的に取り組む」「委員会活動や学級での活動は,責任を持って役割を果たす」などの2期から取り組んでほしい点についての話がありました。
 生徒会本部からの発表の後,遅くなりましたが春季大会の柔道部・卓球部の団体表彰やそれ以外の個人表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 公式戦

 15日(日)午前,桃山中学校の体育館を会場にして,男子バスケットボール部の試合がありました。日頃の練習の成果を出し,チームとして素晴らしいプレーも見られましたが,残念ながら2回戦に進むことはできませんでした。
 この3連休でいくつかの運動部の試合があり,保護者のみなさんの熱心な応援をいただき,ありがとうございました。7月20日からも他の運動部の公式戦があります。がんばれ高中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 公式戦

 13日午後,久世中学校の体育館で女子バスケットボール部の1回戦がありました。109対2という100点以上の得点差が付く試合でした。日頃の練習の成果が充分に出せた試合でした。
 14日は,女バスのほか,野球,男女ソフトテニスボールの個人戦が予定されています。また,明日の15日には男バスの試合もあります。がんばれ高中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 1回戦

 同じく13日午前,桂中学校のグランドでサッカー部の試合がありました。
残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが,保護者のみなさま,応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 1回戦

 13日の3連休から,京都市中学校夏季選手権大会が本格的に始まりました。
9時より岡崎グランドで野球部の試合があり,先制の2点を守りきりました。保護者のみなさまの応援,ありがとうございました。2回戦は,明日の午後3時から同じ会場であります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp