![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544202 |
夏休み前の「お楽しみ会」![]() がくねんどっじぼうるたいかい
今日は3クラス対抗でどっじぼうるたいかいを行いました。
休み時間に練習をしていたこともあり、ぼうるに積極的に向かう子どもたちの姿がたくさん見られました。 あともうちょっとというところで負けてしまうこともあったけれど、 「くやしい。けど、またやりたい!」 「またれんしゅうして、つぎはかてるようにがんばりたい!」 という声が聞こえてきました。 とても楽しいどっじぼうるたいかいでした。 さあ明日から夏休みです。体に気をつけて、よい夏休みを過ごして下さいね。 ![]() ![]() 給食,ごちそうさまでした!
今日は,夏休み前の最後の給食の日でした。後片付けで給食室へお盆なども返して,4月からのおいしい給食を作ってもらった調理員さんに心をこめて「ごちそうさま」を言いました。
![]() ![]() ![]() がんばりました!水泳学習!![]() 今まで学習してきたことを生かし,検定に取り組みました。 6月のときよりも,ぐんと泳げる距離が延びていました。 「50m泳げたから,75mに挑戦します!」 「クロールが泳げるようになったから,平泳ぎを頑張りたい!」 と,新たな目標を立てて,最後の水泳学習に取り組んでいました。 ハンドベースボール大会![]() ![]() ハンドベースボールは体育の授業で学習しましたが、 1組対2組で対戦するのは初めてです。 ランニングホームランがでたり、守備の連係プレーが決まったり、 いつも以上に名場面が多かった気がします。 今年もカブトムシが生まれました。![]() ![]() ![]() ラジオ体操
6年の自然教室では,毎朝の「朝の集い」でラジオ体操をします。班のリーダーと生活係で,みんなをしっかりとリードできるように音楽に合わせて練習をしました。6年生は,23日から25日まで自然教室なので,夏休みのラジオ体操に参加できませんが帰ってきてからしっかり頑張ります。
![]() 本番通りに・・・
藤城夏まつりのステージ発表にむけて頑張る3年生。今日は本番通りの場所で,音楽に合わせて踊りました。
![]() ★ピカピカしらべ★
2年生は,学活の時間に『テスター』を使って,歯磨きの磨き残しをチェックしまし た。
そのあと,養護教諭の小椋先生にみがき方のコツを教えていただきました。 子どもたちは、「コツが分かった。」「白くてつるつるの歯になった。」など上手にみがけるようになっていました。毎日3回,歯みがきをがんばります! ![]() ![]() 学級会![]() ![]() 議題は『お楽しみ会でやりたいこと』 司会、書記、記録、全て子どもがつとめます。 「お楽しみ会なので、全員ができる遊びがいいと思います。」 「ドッジボールはみんな遊びでやっているし、全員できる遊びなので、お楽しみ会でやるといいと思います。」 「その意見はとってもいいとおもいます。けれど、足のけががあって走ったりできない人もいます。それにその足にボールが当たったら痛いと思います。気をつけてやったほうがいいと思います。」 こんなふうに、お互いの意見に考えをつけ足しながら、みんなの考えをまとめていきました。 |
|