![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544180 |
自然教室だより![]() ![]() 最期まで、自覚と責任と協力を合言葉に頑張ろうと約束しました。 自然教室だより![]() ![]() ![]() 自然教室最後の夜、みんなの気持ちを一つにする、キャンプファイヤーの火が燃え上がりました。 外では出来ないかと、お天気の心配をしたのですが、星空が見えるまで回復して、心地よい夕べになりました。 レクリエーション係の進行で、歌やゲーム、ダンスなどに楽しく取り組みました。 最後は、一人一人がトーチに火を灯しファイヤーロードを作り、藤城の六年生としての自覚・責任・協力を心に誓いました。 自然教室だより![]() ![]() みんなでいただいた後は,キャンプファイヤーです。 この後の活動は,明日のHP,メール配信にて お知らせします。 自然教室だより![]() ![]() 空は見事に晴れてきて、大ファイヤー場で今夜のキャンプファイヤーが実施できることになりました。 奥越の森のなかでの素晴らしい体験となりそうです。 自然教室だより![]() ![]() ![]() 六呂師高原を巡るオリエンテーリングが始まりました。 湿原や草原や牧場を空コースと地コースに別れてポイントを探しながら一周します。 目標タイムは、2時間です。 自然教室だより
続いて魚つかみをしました。
放流されたすばしこいイワナを手でつかみ、 さばいて焼いていただきました。 自然の命の恵みに感謝することを学びました。 ![]() ![]() 自然教室だより![]() ![]() 長い木の棒の先に古タオルをしっかり巻き付けます。 二人組で力わ合わせて仕上げました。 自然教室だより![]() ![]() 強い雨が降っていて、外で朝の集いが出来ないので体育館で集まりました。 ラジオ体操ですっきり目覚めて、きょうの活動をスタートします。 自然教室だより![]() ![]() 生活、レクリエーション、保健、食事の係ごとに振り返りをしました。 お天気にも恵まれて、予定通りの活動ができました。 自然教室だより![]() ![]() 昨晩の活動をお知らせします。 ナイトハイクに出発です。 くじ引きで順番を決めて、班ごとに暗い山道をクイズを解いて回りました。 少しこわくてドキドキしていた子どもたちも、元気にゴールしてきました。 |
|