京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:37
総数:558778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

夏休み水泳学習2

画像1
画像2
しっかり息を吸ってけのびの練習。体をまっすぐにしてできるだけ長く水面に浮かんでいることができるようにがんばっています。

夏休み水泳学習1

画像1
画像2
いよいよ待ちに待った夏休み。水泳学習もはじまりました。

ぐんぐん学習7

 3年生は,ぐんぐん学習のはじめにこの日用に用意されたプリントに取り組み,できた子は,夏休み課題をしていました。
画像1画像2画像3

ぐんぐん学習6

2年生は,朝からたくさんの子が集まり,夏休みの課題に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん学習5

あおぞら学級では,担任とともにそれぞれの課題に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

ぐんぐん学習4

 5年生は,ジョイントプログラムのおさらいプリントや夏休みの課題に取り組んでいました。
 どの子もしっかりと学習していました。
画像1画像2画像3

ぐんぐん学習3

1年生にとってははじめて夏休み。
そして,初めてのぐんぐん学習。
参加した子ども達は,しっかりと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん学習2

 4年生も朝からぐんぐん学習に申し込んだ子どもたちが集まり,静かに夏休みの課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん学習1〜7月24日

 夏休み初日
 8時30分ごろより,子どもたちはぐんぐん学習に参加しようと登校してきました。
 6年生は,ジョイントプログラムのおさらいプリントや夏休みの課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ここはこう書いてネ〜7月23日

1年生は,明日から初めての夏休みです。
夏休みの宿題を手に,どのようにしていくのかを聞いていました。
楽しく思い出多い夏休みにしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp