京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up11
昨日:27
総数:565318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★3年・カマキリの赤ちゃん★2013/05/16

画像1
★3年・カマキリの赤ちゃん★2013/05/16★ミ!
 今朝もカマキリの赤ちゃんがウジャウジャと誕生してきています。
 昨日のカマキリとは色がちがっています。
 昨日生まれたカマキリの赤ちゃんはほとんど死んでしまっています・・・・。
飼育法を研究しなければなりません!

★3年・整理整頓★2013/05/16

画像1
★3年・整理整頓★2013/05/16★ミ!
 「整理しましょう!」
 「きれいにならべましょう!」
 といっても,こちらが期待したような状態になっていないことがよくあります。
 特に,みんなで使うもの,公共のものは,みんなが共通して整理したあとの状態を同じようにする必要があると思います。
 そんな時は,整理した状態の写真を掲示しておくことが一番です。
 と,整理整頓が大の苦手な担任がいっています。

全力チャレンジキャンプ

<4日目の朝食>

ぐっすり眠ったからでしょうか。
みんなの食欲は旺盛です。

パンを3つ,ご飯を2膳,納豆を2つ,その上おかずもたっぷり食べたお友達がいました!

健康が一番ですね〜♪
画像1
画像2
画像3

全力チャレンジキャンプ

<シーツの返却>


一人ひとりがシーツのたたみ方の点検を受けます。
きちんとたためていなければやり直しです。
やさしいお友達が手伝ってくれていますよ。

画像1
画像2
画像3

全力チャレンジキャンプ

<一日の振り返り>

静かに今日一日の振り返りをする時間です。

自分の健康状態を振り返ったり,今日一番「全力」を出したことをしおりに書いたりしました。

最後の夜はふけていきます。
今夜もぐっすり眠れることでしょう。
画像1
画像2
画像3

全力チャレンジキャンプ

<キャンプファイヤー>

12の班がそれぞれに工夫し,練習してきた出し物を披露しました。
クイズあり,ジェスチャーあり,とっても楽しいひとときでした。

最後にはファイヤーにお星さまが降りてきました。
みんなの心が和んだ最後の夜でした。
画像1
画像2
画像3

全力チャレンジキャンプ

画像1
画像2
画像3
<3日目の夕食>

最後の夕食です。
健康そのものの子ども達はモリモリ食べています。
きっと昨夜ぐっすり眠ったから元気いっぱいなのでしょうね♪

この後は入浴,そしてキャンプファイヤーです。

本日のHPはこれでおしまいにさせていただきます。

明日,子ども達はたくましくなって帰宅します。

全力チャレンジキャンプ

画像1
画像2
画像3
<おやつの時間>

冒険の森の後はサプライズのおやつタイム♪

自然の中ででっかいアイスクリームをいただく子ども達でした。

全力チャレンジキャンプ

画像1
画像2
画像3
<冒険の森>

野外炊事の後はお楽しみのアスレチック「冒険の森」です。

ヒヤヒヤドキドキ,充実した時間でした。

2年 音楽のおくりもの♪ 2013/5/14

1年生を送る会に向けて,歌の練習をはじめました。

1組と2組でパートを分けて歌います。
相手のパートにつられないように,かつ上手くハモれるように頑張っています!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 夏季休業開始(8月27日まで)
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp