京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up3
昨日:25
総数:650958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年のページ しょくぶつを育てよう!

4月23日(火)

 理科の時間に,学習園に行って,「ひまわり」と「ほうせんか」の種まきのために,畑を耕しました。

 まだ,固い畑の土をみんなで掘り起こして,今度,種まきをします。そのあとはしばらく水やりは欠かせません。継続して観察することが大事ですね。

 そして,夏には,「大りんのひまわり」や「色鮮やかなほうせんか」の花が咲きますように!
画像1
画像2
画像3

1年のページ 初めての視力検査

4月23日(火)

 保健室で初めての視力検査にのぞみました。

 「穴の開いている方はどっち?」

 という先生の問いかけに,上下左右を指で示していました。中には右・左!と言える1年生もいました。
画像1
画像2
画像3

花吹雪から新緑の葉桜へ

4月23日(火)

 学校の桜も,すっかり散ってしまい新緑の葉桜へと変わりました。そんな中,子どもたちは,今日も元気に登校してきました。
 今日から,「家庭訪問」がはじまります。時間厳守で訪問したいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ 音楽部

4月22日(月)

 音楽部は,昨年度より少し人数が減りました。でも,6月の運動会に向けての練習をはじめました。
 開会式を盛り上げてくれる「音楽部」の演奏は今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ バレーボール部

4月22日(月)

 バレーボール部は,メンバーが増えました。6年生の人数は少ないのですが,5年生がたくさん入部してくれました。
 初めてバレーをする子どもたちもあり,しばらくは基礎練習(パス)が続きそうです。
画像1
画像2

クラブ活動開始

4月22日(月)

 今日からクラブ活動がはじまりました。今年は,新しく「野外活動クラブ」ができ17名の子どもたちが入りました。
 本校は,自然体験学習(野外活動)に力を入れています。自然に親しみ,自然を理解し,自然を大事にする気持ちを育てたいと思います。
 今日は,さっそく「サバイバルクッキング」でツイストパンを焼きました。
画像1
画像2

1年のページ  今日から自分たちで下校

4月22日(月)

 今週から,1年生は自分たちで下校します。それぞれご近所どうし,仲良く帰りました。
 でも,先生たちは,家の近くまでは様子を見ながらついていきました。また,要所に立って安全を見まもっていました。児童館の館長先生もむかえに来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

4月22日(月)

 「むぎごはん」「カレー」「野菜のソティ」「牛乳」

 今日は,子どもたちの人気の献立「カレー」でした。

 1年生もあっというまにたいらげました。おかわりする子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

4組のページ 春のふれんどタイム

4月22日(月)

 今日は,10時から池田東小学校で,支部10校の育成学級の春のレクリエーション「春のふれんどタイム」が実施されました。

 本校の4名の子どもたちも元気に参加しました。

 一人一人の自己紹介や歌、ゲームなど楽しく交流の時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  初めて書いたなまえ!

4月21日(金)

 先週の参観日に,「初めて書いたなまえ」と「好きな遊びの絵」がはりだされました。

 みんな,ていねいにしっかりかけています。ひらがなもどんどん覚えています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 授業終了(午前中授業) 5年長期宿泊学習保護者説明会
7/26 夏季休業日 すいすい教室 プール開放 午前:低学年 午後:高学年 学習会 醍醐・山科5校合同パトロール14:00 防犯推進夜間パトロール21:00
7/27 部活柔道個人戦(武道センター) 防犯推進夜間パトロール21:00
7/28 6年修学旅行下見 防犯推進夜間パトロール21:00
7/29 すいすい教室 プール開放 午前:高学年 午後:低学年 学習会 防犯推進夜間パトロール21:00
7/30 すいすい教室 プール開放 午前:低学年 午後:高学年 学習会 地域とともにある学校づくり推進フォーラム10:00 京都国際会議場 防犯推進夜間パトロール21:00
7/31 プール開放 午前:高学年 午後:低学年 全市水泳記録会 アクアリーナ 防犯推進夜間パトロール21:00
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp