京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up68
昨日:53
総数:544072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

自然教室だより

画像1画像2
お昼ごはんを食堂でいただきました。
カレーライスをいっぱい食べて、ハイキングに備えます。

自然教室だより

画像1画像2
奥越青少年自然の家に到着しました。
雲はありますが、晴れていて素晴らしい眺めです。
入所式で校歌を歌い藤城の旗をあげました。
誓いの言葉を所長さん方に聞いていただきました。
3日間、よろしくお願いします。

自然教室だより

画像1画像2画像3
バスは名神高速道路を進んでいます。
黒丸パーキングエリアで1回目の休憩の後、
楽しいバスレクリエーションが始まりました。

自然教室だより

画像1画像2
6年生は,本日23日(火)より25日(木)まで,
福井県立奥越高原青少年自然の家にて,
野外学習「自然教室」です。

全員参加で,出発式を行い,
元気に出発しました。

この後の活動については,HPとメール配信にて
お知らせします。


メダカ教室

画像1画像2
 夏休みのプール指導が始まりました。最初2日間に少人数で子どもたちの目当てに合わせて指導する,メダカ教室を開いています。子どもたちは真剣にしっかりと取り組んでいます。

夏休みが始まりました!

 いよいよ夏休みが始まりました。さっそく子どもたちは,それぞれの学年の学習日にたくさん参加しています。夏季休業中のプール指導も安全管理に充分留意しながら始めます。明日23日から25日まで,6年生は福井県六呂師高原で自然教室の宿泊学習に取り組みます。きっと,最高学年として,一回り成長して帰ってこれると思います。活動の速報は,ホームページでご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

花いっぱいの引っ越し

 中庭においてあった,花いっぱい運動のプランターを5・6年の子どもたちが運動場に移動してくれました。藤城夏まつりで中庭を広く使うために,花いっぱいの引っ越しです。暑い中頑張ってくれた5年生6年生,お疲れさまでした。夏まつりのスタッフとしても頑張ってください。
画像1
画像2

夏休み前の「お楽しみ会」

画像1
いよいよ明日から夏休み・・・・・。ということで,今日はお楽しみ会をしました。司会が進め役を上手く果たし,ゲームあり,マジックあり,歌あり,ピアノ演奏ありと盛りだくさんでクラス皆で楽しみました。

がくねんどっじぼうるたいかい

今日は3クラス対抗でどっじぼうるたいかいを行いました。
休み時間に練習をしていたこともあり、ぼうるに積極的に向かう子どもたちの姿がたくさん見られました。
あともうちょっとというところで負けてしまうこともあったけれど、
「くやしい。けど、またやりたい!」
「またれんしゅうして、つぎはかてるようにがんばりたい!」
という声が聞こえてきました。
とても楽しいどっじぼうるたいかいでした。

さあ明日から夏休みです。体に気をつけて、よい夏休みを過ごして下さいね。

画像1画像2

給食,ごちそうさまでした!

 今日は,夏休み前の最後の給食の日でした。後片付けで給食室へお盆なども返して,4月からのおいしい給食を作ってもらった調理員さんに心をこめて「ごちそうさま」を言いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 藤城夏祭り予備日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp