![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:40 総数:542789 |
自然教室だより(最終)![]() ![]() ![]() 元気に学校に到着し, 先ほど,解散式を終えました。 出発式のときよりもたくましくなったように感じます。 自然教室のめあてである, 「自覚」と「責任」と「協力」を今後の学校生活に生かし, 最高学年として活躍してくれることを期待しています。 自然教室だより![]() 学校到着は4時前後になりそうです。 自然教室だより![]() ![]() ![]() 恐竜をテーマにしたお弁当でした。 予定より30分早く12時30分に、京都に向けて出発しました。 自然教室だより![]() ![]() ![]() まるで太古の世界へ、タイムスリップしたみたいです。 自然教室だより![]() ![]() 恐竜博士になれるように、展示をじっくり観ようと見学スタートです。 自然教室だより![]() ![]() 所長さん方に、お世話になったお礼の言葉と自然教室の感想を伝えました。 雨も降りましたが、それも自然を感じる大切な体験でした。 お天気がうまく回復して、オリエンテーリングなどすべての活動ができました。 素晴らしい自然教室でした。 予定通り恐竜博物館へ向かいます。 自然教室だより![]() ![]() 朝ごはんを食堂でいただきました。 今朝は、ごはんではなくパンでした。 しっかり食べて今日の活動に備えます。 自然教室だより![]() ![]() 最期まで、自覚と責任と協力を合言葉に頑張ろうと約束しました。 自然教室だより![]() ![]() ![]() 自然教室最後の夜、みんなの気持ちを一つにする、キャンプファイヤーの火が燃え上がりました。 外では出来ないかと、お天気の心配をしたのですが、星空が見えるまで回復して、心地よい夕べになりました。 レクリエーション係の進行で、歌やゲーム、ダンスなどに楽しく取り組みました。 最後は、一人一人がトーチに火を灯しファイヤーロードを作り、藤城の六年生としての自覚・責任・協力を心に誓いました。 自然教室だより![]() ![]() みんなでいただいた後は,キャンプファイヤーです。 この後の活動は,明日のHP,メール配信にて お知らせします。 |
|