京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:25
総数:475766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

雨に注意を

 6月20日 おはようございます。梅雨前線と台風4号の影響で明日まで雨がふります。河川の増水などに注意してください。
画像1

4年 ブックトーク

画像1
画像2
4年生は本を読むことが好きな子が多いです。
家でもたくさん読んできて,すでに100冊に達した子もいます。
ブックトークをしてもらいました。
国語の学習で「一つの花」の単元をしています。
その戦争の話にちなんだ「すみれ島」という話を読み聞かせしてもらいました。

5年 話し合う

社会の学習で、台風の多い沖縄の家の様子を
グループごとに予想して発表しました。

なかなか子どもらしくて面白い意見が出ていました。
「二重のかべ」「がんじょうなレンガ」「大きな木と結んでいる」
と聞いていて楽しい限りでした。
 
午後は新しい図工「カラー針金を使って立体作り」の
計画書づくり。どんなすてきな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1
画像2

3年生 初プール

今日から水泳学習がスタートしました!!
4年生と合同での学習になります。
たくさん見て,一緒に教え合いながら,どんどん上達してほしいなと思います。
今日は水慣れをした後,伏し浮き・けのび・バタ足をしました。
その後は,個人練習をしました。25m泳げる子は数人みられました。
得意な子も苦手な子も,たくさん練習をして,泳げる距離も少しずつ伸ばしていけるよう,これから頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

大雨に注意

6月19日水曜日 おはようございます。今日はこれから強い雨が降るようです。子どもたちが帰るときに雨がきついようでしたら,充分気をつけて帰るように注意します。
画像1

3年生 ピーマンの観察

水やりを頑張った成果がでてきました!!
ピーマンが大きく育って嬉しいですね☆
感動いっぱい,観察も一生懸命できました。
まだ全員収穫はできていません。来週には収穫できそうかな?
今日収穫できた子も,二個目はまだ大きくなりそうですね。
これからも継続して水やりをしていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

4年 プール開き

画像1
画像2
画像3
4年生になって初めてのプール学習がありました。
今年は,下の学年の3年生と一緒に入ります。
ちょっぴりお兄さん,お姉さんになっている姿も見ることができました。
今日はふしうきやけのび,バタ足などをしました。
全員が25m泳げるようになってほしいと思います。

6年 〜泳ぐ・泳ぐ・泳ぐ〜

今年初の水泳学習。水が冷たく感じましたが,暑い日にはぴったりです。今日は,体ならしをして,今の泳力をテスト。その後も,25mを何本も気持ちよく泳ぐことができました。これから学習を重ねていく中で,新しい泳ぎ,距離,タイムにも挑戦していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 ブックトーク

画像1画像2
あじさい読書週間にちなんで,遠山先生によるブックトークを行いました。
なぞなぞや読み聞かせをしてもらったあと,読書ノートの書き方を教わりました。
読書ノートはどんな本を読んだか記録をしていきます。
100冊読書目指していろんな本に親しんでいってもらいたいです。

2年 ブックトーク

今週からあじさい読書週間が始まりました。今日は、低学年が図書支援員の先生によるブックトークを聞きました。国語の教科書に紹介されている絵本「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせを聞いたり、なぞなぞをしたり、楽しく読書に親しみました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp