京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up43
昨日:33
総数:955757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

修学旅行6年No.8:原爆ドーム

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,広島駅からバスで平和公園へむかいました。原爆ドーム前に到着しました。

修学旅行6年No.7:広島駅

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,のぞみ15号は,予定どおり12時6分に広島駅に到着しました。広島平和公園へ向かいます。

修学旅行6年No.6:昼食

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,のぞみ15号の中で昼食タイムです。自分で持ってきたお弁当を新幹線『のぞみ15号』の中でいただきまいた。みんなおいしそうに食べていました。

修学旅行6年No.5:のぞみ15号

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,京都駅10時30分『のぞみ15号』博多行きに乗り,広島へ向かっています。新大阪・新神戸・岡山に停車し,12時6分に広島に到着の予定です。

修学旅行6年No.4:京都駅

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,京都駅に到着しました。10時30分発『のぞみ15号』に乗って,広島へ向かいます。ホームに上がりました。

修学旅行6年No.3:バスの中

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,京都駅に向けてバスは順調に走っています。子どもたちは,とても楽しそうです。

修学旅行6年No.2:京都駅に向けて出発

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目,出発式の後,8時55分学校から京都駅に向けてバスで出発していきました。窓から手を振り元気に出発していきました。

修学旅行6年No.1:出発式

画像1画像2
 5月16日(木)〜17日(金)6年生が修学旅行へ行きました。
 16日(木)第1日目学校で出発式を行いました。6年児童代表の言葉でした。「みんなが楽しみにしていた修学旅行です。しっかり楽しみ,しっかり学習しましょう。」続いて,校長先生から,「3つの”あ”『あいさつ』『ありがとう』『あとしまつ』をしっかりしましょう。」の話がありました。

初めての毛筆学習!!

画像1画像2
 3年生になって,はじめての毛筆学習をしました!!

 まず,よいしせいと正しい筆の持ち方を知り,実際にいろいろな線を書きました。

 はじめは,手首のやわらかい動きを使ってくるくるとした線を書きました。

 次に,太い線を書き、そこからだんだんと細くなるように線を書いていき,筆圧のちがいで線の太さが変わることを知りました!!

 「太さを変えるのがむずかしい〜」と言いながらも,はじめての毛筆学習に楽しんで取り組むことができました!!

 次回の毛筆学習では,漢数字の「一」「二」を書きます。とても楽しみです☆
 

 

 

  


水やり

画像1
画像2
画像3
 5月15日(水)
今日の朝休みに栽培委員会の子ども達が水をあげていました。子ども達は,ホースの水と雨水がたまっているポンプの水を使っていました☆
ポンプの水を使うと節約にもなるそうです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp