京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up30
昨日:86
総数:955711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

6年総合★修学旅行新聞づくり

画像1
画像2
画像3
今日は実際に書いていく模造紙に

割り付けをしました。

次はいよいよ記事を書いていきます。

あじさい読書週間 3年担任の読み聞かせの本

 あじさい読書週間で3年担任が読み聞かせする本は木村裕一作の「あらしのよるに」です。
 写真は「あらしのよるに」シリーズの6冊です。
画像1

掃除がんばっています

 掃除の時間の音楽が流れると,すぐに自分の掃除場所に行き,テキパキと協力して掃除を進めている姿が見られます。自分たちが使う学校をきれいにしています!
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの葉がふえたよ

 3年生が大事に育てているホウセンカの葉が増えてきました。

 子葉と新しい葉の違いにも気を付けて観察していきます。

 3年生では,ホウセンカの他にもヒマワリ・オクラ・ダイズ・マリーゴールドを育てています。
画像1画像2

ツルレイシ 成長中

画像1
 どんどんツルレイシが育ってきています。毎日ニョキニョキ伸びてきて,ツルが割箸と同じくらいの高さとなり,教室で育てるのが難しくなってきました。そろそろ植替えの時のようです。

6月4日(火) 生活 「アサガオの水やり」

アサガオがぐんぐん育っています。

追肥をしたので本葉が大きくなり,かわいいツルも

出始めました。
画像1画像2

6月4日(火) 国語「わけをはなそう」

挿絵を見ながら女の子の表情について話しました。

「どうしてかというと・・・」と二人組で

わけをしっかり話していました。
画像1画像2

6月4日(火) 体育 「おきかえリレー」

画像1画像2
素早く置き換えることをめあてに走りました。

置き換え方が上手になり,スピードも出てきました。

6月3日(月) あじさい読書

1年生では「ともだちになろうよ」の読み聞かせを

聞いて登場人物に手紙を書きました。
画像1画像2

6月3日(月) あじさい読書

あじさい読書週間です。

中間休みに読み聞かせしてもらいました。

大興奮で聞いていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp