京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up994
昨日:51
総数:957294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

学年集会

 4月10日に3年生の学年集会をしました。
 初めにみんなで「にじ」を歌い,担任の自己紹介の後,学年目標について話をしました。
 最後に,じゃんけんゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1

給食おいし〜♪

準備もすばやくできます♪

給食おいし〜♪

残さず食べることができました!
画像1

国語「丘の上の学校で」

画像1
画像2
学校の窓から見える風景♪

4階の窓から覗きました☆

好きな風景とその理由を考えました。

霧のかかった山々♪紅葉がきれいな中庭♪自然いっぱいの山々♪など,好きな風景を見つけることができました☆

給食

画像1画像2
 12日の金曜日からいよいよ給食が始まりました。12日は小型コッペパン・スパゲティミートソース・ほうれん草のソティ・牛乳でした。1年生は初めての給食にドキドキワクワク。みんな「おいしい」と言って食べていました。2年生以上も久々にみんなと食べる給食はうれしいようでした。
 15日月曜日は麦ごはん・肉じゃが・切り干し大根の煮つけ・牛乳です。この日も1年生は「おいしい」っと言ってモリモリ食べていました。
 両日とも残菜はほとんどなく元気いっぱいの樫原小学校の子供たちです。

参観の様子 5

画像1
画像2
 4月15日
今日は6年生の参観日でした。

廊下側の窓が変わって,教室が見えやすくなりました。子ども達は,キョロキョロしながらも,自分のやるべきことを自然に取り組んでいましたね☆6年生として,どんどん大きく成長していくのが楽しみです☆

4月15日(月) 生活科  「学校めぐり」

 「学校には,どんな場所があるかな?どんな人に会えるかな?」
生活科で先生と一緒に学校めぐりをしました。保健室,校長室,職員室,音楽ホール,事務室などを見つけました。田中管理用務員さんや校長先生に会って嬉しそうでした。
 教室に戻って見つけたことをカードにかきました。
画像1画像2画像3

参観の様子 4

画像1
画像2
 4月15日
今日は6年生の参観日でした。6年生では,社会の勉強をしました!写真や画像を見て知らないことをたくさん学びましたね☆これからもどんどん学んでいってください☆

参観の様子 3

画像1
画像2
 4月15日
今日は5年生の参観日でした。各クラス,自分にできることを考えましたね。どんどん実践していけたらいいですね♪期待していますよ♪

参観の様子 2

画像1
画像2
 4月15日
今日は5年生の参観日でした。クラスメイトも教室もかわって初めての参観授業。
5年生では,「自分でできること」をテーマに靴を揃えることなど,自分の身近なことでできることを考えました。よく手が上がり笑顔がたくさんありました☆

参観の様子 1

画像1
画像2
 4月15日
今日は参観日でした。かしのみ学級の子ども達は少し緊張していましたが,時間がたつにうれて笑顔が増えていきました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp