京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up23
昨日:11
総数:366004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 音楽「ロックマイソウル」 1組編

 1組もグループごとに「ロックマイソウル」を発表しました。
 同じ歌でも旋律の組み合わせを変えると,響きも違って聴こえます。
 手拍子を打つところのたたき方を変えるなどして,とても楽しそうに発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ふれあいの日(3年)

画像1画像2
3年生のふれあいの日がありました。

運動会ではたくさんのことを学びましたね。

5年生 夏の句

画像1画像2画像3
夏の句をつくりました。
自分で言葉や漢字も調べています。絵もかわいらしいです。
個人懇談会までには階段の踊り場に掲示したいと思いますので,お楽しみに♪

5年生 4箱ドッジ

みんな遊びで,4つの箱に分かれたドッジをしていました。
パッと見ただけでは敵味方がわかりませんでしたが,子どもたちはちゃんと理解していて楽しそうでした♪
炎天下でも元気な子どもたちでした。しっかり水分を取って,熱中症には気をつけましょう。
画像1

4年生 にこにこタイム 白

画像1
中間休みに白組で遊びました。

4年生としてしっかり活動できたかな?

4年生 七夕そうめん

画像1
給食で,1年に1回の七夕そうめんを食べました。

みんなおいしそうでした。

4年生 避難訓練

画像1画像2
避難訓練が行われました。

不審者への対応を想定して行いました。

2年生 「あったらいいな,こんなもの」

画像1画像2
国語の時間に「あったらいいな,こんなもの」を考えました。
あったらいいなと思うものの絵をかいて,そのまわりに説明を書いた付箋を貼って行きました。
「あったらいいなと思うもの」がどんどん詳しくなってきましたね。

5年生 文字の組み立て方に気をつけて

画像1
画像2
毛筆書写では「文字の組み立て方に気をつけて」学習をすすめています。
「へん」と「つくり」のはばや点画の形の変化に気を付けて,字形を整えて書いています。

1年生 砂や土となかよし

画像1画像2
 「楽しかった〜。」砂や土でお団子を作ったり山を作ったり…最後には,大きな川が出来上がりました。まだまだ,続けたかった子ども達でしたが,プールに入る時間になったので,片づけをして,プールへゴー。いっぱい楽しく学習した一日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 三錦夏祭り
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp