1年生 ふたりでおはなし
国語の時間,絵を見て二人組になってお話をしました。“質問する人”と“答える人”に分かれてお話をしました。「ろばとうさぎは,何をしゃべっているのですか。」「一緒に遊ぼう。と誘っていると思います。」楽しいお話ができました。
【1年生】 2013-05-13 08:35 up!
1年生 お別れ会をしました。
フランスから来た友達のお別れ会をしました。一人ひとりがメッセージを書いた後,みんなでフルーツバスケットをしました。初めての教室でのゲームでしたが,とっても盛り上がりました。フランスでも元気に過ごして下さい。
【1年生】 2013-05-13 08:35 up!
1年生 授業の最後に感想交流
授業の最後に,1時間の授業を振り返って,感想を交流します。今日の1時間目の体育の終わりにも,「今日のめあてが達成できたか。」「友達の動きを見て感じたこと」などを発表しました。
【1年生】 2013-05-13 08:33 up!
5年生 ばくだんゲーム
中間休みは雨なので,外に出られませんでした。
教室の中でみんなで遊びます。
ばくだんゲーム,楽しそうです♪
ただ,委員会や運動会の応援係などで何人かはお仕事です。
少しさみしいけど,高学年ならではです。
【5年生】 2013-05-10 15:27 up!
1年生 なべなべ〜
今日の音楽の時間は,曲に合わせて,動きをいろいろ考えました。曲は“かたつむり”グループや隣のお友達と考えて発表しました。その後は,“なべなべ”や“おちゃらか”をいろいろな速さに合わせて歌いました。
【1年生】 2013-05-09 17:45 up!
5年生 情報
ふれあい学習で,「情報」を扱います。
情報化社会の中で,扱えないと困るICT機器。
でも扱いを間違えると大変です。
これから様々な角度から「情報」について学習します。
まずはキーボード入力からです。
【5年生】 2013-05-09 17:45 up!
1年生 先生となかよしになろう作戦開始!
入学して一ヵ月が過ぎようとしています。学校にも慣れて,毎日とても楽しく過ごしています。生活科の学習で,三錦小学校の先生の名前を覚えて,仲良しになろうということになりました。今日から,休み時間にいろんな先生の所へ行って,自己紹介をして,先生の名前を教えてもらう作戦を開始しました。みんな,たくさんの先生と握手をして,仲良しになりました。この作戦は,まだまだ続きます。
【1年生】 2013-05-09 17:45 up!
3年生 校区探検(白川通り)
前回に続き,2組の校区探検がありました。
今日は,白川通りの様子を観察しました。
「1分間に30台の車が走ったよ。」
「銀閣寺や南田公園の周りより,道が広いね。」
と話しながら,カードに記録していました。
暑い中でしたが,がんばりました♪
【3年生】 2013-05-09 14:58 up!
2年生 バラエティー走3
最後は,ミニハードル。
3つ連続で並んだミニハードルを越えていきます。
トントントンとリズムよく越えることができました。
今日は,待っている間にも大切なお仕事がありました。
それは,フラフープとミニハードルを並べ直すことです。
走っている人の邪魔にならないように,タイミングを見計らって出動します。
声をかけ合って,きちんと並べることができました。
【2年生】 2013-05-09 14:57 up!
2年生 バラエティー走2
2つ目は,とびばこ。
まるで大文字山のように高いとびばこを乗り越えます。
よいしょ,よいしょ,よいしょ・・・
とびばこは,1年生のときに練習したので,すばやく乗り越えることができました。
なかには勢いよく跳んでいる人も。
【2年生】 2013-05-09 14:55 up!