京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up7
昨日:12
総数:365700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科

画像1
電池を使って学習しています。

みんな楽しそうに学んでいます。

6年生 ふれあいの日

 校内の事情で1週間延期になった「ふれあいの日」ですが,無事に終えることができました。
 朝の練習時から担当者はとても緊張している様子でした。
 繰り返し練習を行ってきましたが,実際に全校児童を前にすると雰囲気も違います。
 
 ですが,6年生として全校のみんなの手本になろうと,発表者,司会,はじめ・終わりの言葉担当,フロア担当,それぞれがそれぞれの場面で頑張っていました。
 緊張のあまり,本領を発揮できず悔しい思いもあったようですが,その悔しさは今後のバネにしてくれたらいいなと思います。

 
画像1
画像2

6年生 ALT「バースデーカードを贈ろう」

 今日の外国語活動は1・2組合同で行いました。
 「When is your birthday?」
 「My birthday is 〜 .」と,英語で互いの誕生日を尋ねたり答えたりしました。
 十二ヵ月の言い方や日付の言い方にもすっかり慣れてきた様子でした。
画像1
画像2

6年生 避難訓練

 この日は,不審者が校内に入ったことを想定して避難訓練をしました。
 いざという時には,自分の身は自分で守らなければいけません。
 何も起こらないことが一番ですが,どのように対応したらよいのか日頃から訓練をしておくことが大切です。
 みんな,静かに素早く避難することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「調理実習」

 6年生になって初めての調理実習をしました。
 今回は,野菜いためといり卵を作りました。
 キャベツやピーマン,人参,たまねぎなどを細かく切り,フライパンで炒めました。
 固い人参を細かく切るのが,大変そうだったようです。
 でも,できあがった料理をみんな,残さずに食べていました。
 普段は野菜があまり好きでない人も,自分で作ったものは特別なようです。
 
画像1
画像2
画像3

4年 環境学習 その1

画像1画像2
けいはんな記念公園より「自然観察を楽しもう」

というテーマで講義に来ていただきました。

校内をまわって木について知識を深めました。

4年 環境学習 その2

画像1画像2
校内の木に注目すると新しい発見がたくさんありました。

持ってきていただいた資料で木について詳しく調べました。

4年生 環境学習 その3

画像1画像2
においをかぐと不思議なにおいがしました。

普段見ている池にも貴重な植物がありました。

4年生 環境学習 その4

画像1画像2
最後に植物と動物の共生についても学びました。

みんな授業の後も興味をもって質問しに行っていました。

6年生 音楽「ロックマイソウル」 2組編

 音楽では,「ロックマイソウル」を歌っています。
 この曲は3つのパートに分かれていて,それぞれのパートの旋律の組み合わせ方を考えて歌います。
 この日は,グループごとに考えたものを発表しました。
 人前で歌うのは,やっぱり緊張するようです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 三錦夏祭り
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp