京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up4
昨日:42
総数:366254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

4年生 全校ダンス練習

画像1
全校ダンスの練習が始まりました。

みんな楽しく参加することができていました。

3年生 あり,出てきて!!番外編

画像1
 ありを探しに中庭,運動場へ・・・・
と思いきや!!!!

 池のふちに,やごから羽化して羽を乾かし中の
トンボを発見。

 給食が終わってのぞいてみると,大空へ飛び立った
後でした。また,どこかで会えるかな。

画像2

3年生 あり,出てきて!!Part2

 「こんなところにありが!!」

「暗いところが好きなの?」

 「壁をよじ登っている!!」

 「意外と足が速い!!」

などなど,身近にいるありのおもしろいところや,
不思議なところなどを再発見できました☆
画像1画像2

3年生 あり,出てきて!!

画像1画像2
 国語で,『ありの行列』を学習します。

 さて,今日は,教科書を読む前にありを探しに
中庭,運動場へ・・・・・。

 子どもたちは,どんなことが,気づいたのでしょうか。
 

5年生 お迎え朝会にむけて

画像1画像2
20日の月曜日は,1年生のお迎え朝会です。
計画委員さんを中心に,みんなで考えた出し物を披露します。
1年生が「楽しいな♪」と感じられるような発表にしたいですね!

5年生 眼科検診

画像1画像2画像3
眼科検診をしていただきました。
もうすぐ水泳学習も始まります。
目だけでなく,健康状態をしっかりチェックしておいてください。

5年生 筆順と字形に気をつけて

書写で『成長』と清書しました。
静かに,集中して書くことができました。
高学年になって,しっかりとした字になったような気がします。
画像1画像2画像3

1年生 全校ダンスを覚えました。

画像1画像2
 全校ダンスの練習が,中間休みから始まりました。1年生も舞台で教えてくれている6年生のダンスを一生懸命に見て,踊っていました。曲はみんなが知っている“くれよんしんちゃん”だったので,すぐに覚えられそうです。運動会へ,どんどん盛り上がってきました。

3年生 愛鳥ポスター

愛鳥ポスターに色を塗っています。

今日は,クレパスと絵の具を使い,目立たせるところとそうでないところに分けて,色を塗りました。

画用紙の真ん中に,大きな鳥が描かれ,素敵なポスターが完成しそうです♪
画像1画像2画像3

1年生 おむかえ朝会せまる!

画像1
 いよいよ月曜日,“おむかえ朝会”です。今日,最後の練習をしました。言葉も音読も歌も大きな声で発表することができました。本番はきっと緊張すると思います。たくさんの方に見に来ていただき,応援してもらえると,嬉しいです。 
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 三錦夏祭り
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp