京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up15
昨日:42
総数:366265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

3・4年生 つな引き

3・4年生の合同競技「つな引き」です。

今日から練習を開始しました。

これから本番までに,作戦やかけ声なども話し合ってほしいと思います。

熱い戦いを期待しています!
画像1画像2画像3

3年生 ダンスを考えよう♪

運動会のダンスの一部を,自分たちで話し合って決めました。

体全体が動かせるものを考え,素敵な動きが出来上がりました。

本番をお楽しみにしてください。

画像1画像2

5年生 応援練習が始まりました

画像1画像2
今日の中間休みから,運動会の応援練習が始まりました。
今日は赤組の1年生から6年生が体育館に集まり,応援団長のリードのもと応援の練習をしました。
迫力のある太鼓の音に,ユニークな歌とダンスを合わせました。
大きな声で大きな動作でリードする6年生に負けないように,5年生も恥ずかしがらずに頑張りましょう。

5年生 How many?

☆1☆
Let's play Janken!
「Rock」「Scissors」「Paper」「1,2,3!!」
「How many points?」

☆2☆
「Number Karuta」game♪Everybody heat-up!

See you next!
画像1画像2

5年生 国語の学習

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語の学習で「新聞を読もう」について学習しています。
 今日は,新聞を見ながら,どんな記事が大きく書かれているか,他にもどんなニュースが載っているか調べました。
 調べ学習を通して,新聞の編集の仕方や記事の書き方に目を向けられるようになるとよいですね。

高学年リレー練習

 給食の時間に,リレー選手はリレーの練習を頑張っています。
 今日は,とても暑かったのですが,どのチームもバトンパスの練習に熱心に取り組んでいました。
 本番では,どのチームが勝つのかとても楽しみですね。
 どのチームもファイト!!
画像1画像2

6年生 お迎え朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目は,お迎え朝会がありました。
 お迎え朝会実行委員の人がどのようにするのか,計画を立て,木曜・金曜日に練習をし,今日,本番を迎えました。
 
 なんと,持ち時間きっちり3分で終わった6年生。すごいです!!
 セリフも歌も,一年生に喜んでもらいたいという思いで,一生懸命頑張っていた6年生でした。

 次は,運動会に向けて頑張りましょう!!

5年生 お迎え朝会

画像1画像2画像3
1年生のお迎え朝会がありました。
それぞれにがんばった5年生。
1年生に気持ちが伝わっていたらうれしいな♪
計画委員としての初仕事もしっかりやりとげました。

4年生 眼科検診

画像1
眼科検診がありました。

自分の目の健康について考えることは,

ふだんなかなかないと思います。

大事にしていこうね。

3年生 お迎え朝会

画像1画像2
今日は,一生懸命練習したお迎え朝会の本番でした。

3年生からは,1年生に向けてエールを送りました。
動きやリズムを工夫して発表することができました。

1年生へ。
困ったことがあったら,いつでも北校舎の3階で待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 三錦夏祭り
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp