京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:47
総数:686099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

みさきの家2日目3

 磯観察で少したくさん時間を使ってしまったので,所内オリエンテーリングはやめて,クラフト(宮崎浜で拾った石にペイントで絵や言葉を書く)とみさき新聞づくりをしました。楽しい新聞ができ上がりそうです。
画像1画像2

みさきの家2日目2

 宮崎浜で磯観察を楽しんだ後,みさきの家に帰って来てかき氷を食べています。暑くて,汗をいっぱいかいた後の冷たいかき氷は,とてもおいしかったです。
画像1
画像2

みさきの家2日目1

 池田小・納所小・明徳小3校合同で朝の集いをしました。それぞれの学校の校歌,学校の紹介をしました。どの学校もしっかりできていて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家4

 東屋での夕食です。海からの風がさわやかで気持ちがいいです。
メニューは魚のフライ,ミートボール,青菜のおひたし,スパゲティ,
コーン,パイナップル,わかめと豆腐の味噌汁,ご飯,りんごゼリーでした。
 おいしくいただきました。

画像1
画像2

みさきの家3

画像1画像2
 雨が上がり,青空が広がりました。
広い芝生広場で思い切り遊びました。

みさきの家2

画像1
画像2
画像3
 入所式をしました。校歌もきれいな声でしっかり歌え,挨拶もとても上手にできました。その後,避難訓練,オリエンテーションを受けました。
 いよいよ,本格的にみさきの家の活動開始です。

みさきの家1

画像1
画像2
画像3
 雨の中,賢島から船に乗り,なかよし港に向かいます。
英虞湾は,真珠の養殖で有名で,養殖のいかだがたくさん
浮かんでいます。
 みんな船長さんの説明に耳を傾けていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 4年みさきの家2日目 学力向上の取組 メダカ水泳教室
7/26 4年みさきの家3日目 学力向上の取組
7/29 夏休み水泳学習開始(8月7日まで)
7/31 京都市小学生水泳記録会(6年)
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp