京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:121
総数:1161950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年生 校外宿泊学習   南郷水産センター

 鮎つかみ!
 なかなか取れない…

 4匹GET!


画像1
画像2

中学部2年生 校外宿泊学習 ROUND1

 後少し,スポッチャで自由行動を楽しみます。
画像1画像2画像3

中学部2年生 校外宿泊学習 大阪市立科学館グループ!!

 ランチです!!
 科学館のレストランで昼食!
 カレーやハヤシ、パスタが人気です!


画像1
画像2

学校運営協議会 第1回企画推進委員会を開催しました。

画像1
 明日の第1回学校運営協議会に先立ち,第1回企画推進委員会を開催しました。
 企画推進委員会は,本校の学校運営協議会規則によって定められており,学校運営協議会の3つのプロジェクト,「キャリアアップ支援プロジェクト」「地域とともにプロジェクト」「学校評価・管理プロジェクト」を実践する組織です。地域の方を始め,本校の保護者,本校通学区にある小学校・中学校の保護者,ボランティアの方などに学校長が委嘱をしています。
 本日は,第1回目でしたので,自己紹介の後,各事業の報告や今年度の活動予定が説明されました。

中学部2年生 校外宿泊学習 南郷水産センターグループ!!

 お昼ごはん☆ 美味しい!
 カレーが辛い!けど美味しい!

画像1画像2画像3

中学部2年生 校外宿泊学習 南郷水産センターグループ!!

 南郷水産センター到着!
 
 お魚に早くも大興奮!
画像1

中学部2年生 校外宿泊学習 大阪市立科学館グループです!

 到着しました。
画像1

中学部2年  校外宿泊学習 大阪市立科学館グループ!!

 
(上)大阪行きの新快速に乗りました。

(中) 駅チカ移動中です!テルテル坊主が効いています。なんとか天気です。
 
(下) 「あれが,科学館かな?」

画像1
画像2
画像3

中学部2年  校外宿泊学習 ラウンドワン!!

 (上)(中) ROUND1に到着しました。さそっく記念撮影♪
  
 (下) ムーンライトストライクゲームに挑戦中!

画像1
画像2
画像3

中学部2年生 校外宿泊学習出発!!

 今日から中学部2年生が1泊2日で校外宿泊学習に出かけました。
 今日は,出発から,学年を3つのグループに分けてのグループ別活動です。夕方宿舎で合流します。
 あいにくの天気ですが子どもたちは,張り切って元気に出発しました。
 なんとか天気が回復しますようにと,テルテル坊主を背中にしょっている先生もいました。
 楽しんできてください。行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 授業終了
ボランティア養成講座5
7/25 学校預り金振替日
7/29 スポーツ交歓会
7/30 臨床動作法学習会(東総合支援学校)
未来づくりフォーラム
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp