奥越2日目 山歩きの様子
午後から少しずつ天気も回復してきたので,夕方からは「山歩き(山の散歩)」をしました。高原だけに,非常に珍しい植物もたくさん生えていました。子どもたちは,小川の水の冷たさに驚いていました。
【学校の様子】 2013-07-24 18:07 up!
2日目 絵葉書づくりの様子
午後になり,ようやく雨もあがってきました。午後からは,「絵手紙づくり」を行っています。「自然の家」のバルコニーからは,緑色の山々と白い雲海が見えます。とてもきれいな景色で,心が爽やかになります。そのバルコニーに出て,すてきな景色を見ながら,「絵手紙づくり」をしています。心に残った風景や俳句などを書いています。
【学校の様子】 2013-07-24 15:43 up!
奥越 焼き板づくりの様子 2
先程,登山に代わって「焼き板づくり」に変更になったことはお知らせしましたが,その「焼き板づくり」の様子がわかる写真の続報です。ピカピカに磨いた板に,色を上手に塗っているところです。ご覧ください。
【学校の様子】 2013-07-24 14:46 up!
陸上の練習2日目です!
今日は朝から雨が降っていたので,体育館で練習しました。雨にもかかわらず,30人もの6年生が参加し,ランニング,ストレッチ,筋力トレーニング,で汗を流しました。その後は,ボールを使ってドリブルリレーやフリスビードッジをして楽しみました。参加した子どもたちで,組体操の一人技の練習もしました。むし暑さに負けず,子どもたちは元気いっぱい活動していました。続けてがんばってほしいと思います。
【パワー全開6年生】 2013-07-24 14:11 up!
奥越2日目 焼き板作りの様子
今日は朝からあいにくの大雨なので,登山は中止しました。その代わり,「焼き板作り」をすることになりました。
子どもたちは,まず焼き上がった杉板を,板の表面がピカピカになるまで心をこめて一所懸命に磨いています。その後,それぞれ思い思いに自分で考えた言葉や絵など,独自の焼き板を仕上げていきます。この焼き板は持ち帰りますので,お家に帰って来てからのお楽しみにしておいてください。
【学校の様子】 2013-07-24 11:59 up!
奥越2日目 朝食の様子
2日目の朝食の様子です。最初はみんな少し眠たそうでしたが,ご飯を食べはじめるとだんだん元気になってきたようです。今日の活動も,みんなで協力しながらがんばって欲しいと思います。
【学校の様子】 2013-07-24 11:23 up!
奥越2日目 朝のつどい
奥越高原の2日目の朝です。あいにくの雨模様ですので,行事の変更を考えております。昨夜は奥越に来て初めての夜で,興奮してなかなか眠れなかったようで,「朝のつどい」では,残念ながら「5分前行動」ができませんでした。今後,みんなで声をかけ合って5分前行動ができることを願っています。
【学校の様子】 2013-07-24 11:15 up!
奥越1日目の夕食の様子
いつもの時間より少し早いかもしれませんが,5時半から夕食の準備をしました。食事係が配膳をしてくれました。
メニューは「ソースかつ定食」で,ごはんはおかわり自由です。とても美味しそうに食べていました。
【学校の様子】 2013-07-24 10:46 up!
5年長期宿泊 奥越高原の景色
奥越高原は,やはり大変涼しいです。「登山オリエンテーション」の時も,子どもたちはしっかりと話を聞けていました。その後,体育館で「ドッチボール」などをして遊びました。これから夕食の準備に取り掛かりたいと思います。
【学校の様子】 2013-07-23 17:22 up!
5年長期宿泊 奥越高原入所式
先程のホームページでもお伝えしましたが,5年生の子どもたちは無事に奥越高原自然の家に到着しました。
4日間泊まる宿舎の写真と,昼食や入所式の様子です。特に入所式は,きちんと姿勢を正して, 言葉もしっかり言えていたようです。
【学校の様子】 2013-07-23 13:44 up!