京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up8
昨日:87
総数:671857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

わたしのくつ

画像1
画像2
画像3
日曜参観に見ていただいたくつの絵を描いているようすです。

パラパラめくって・・・

画像1
画像2
画像3
図工でアニメーションを作っています。

少し描いてはパラパラ・・・

絵が動いているように見えるかな?

給食室より

画像1画像2画像3
6月11日(火)の献立
ごはん 牛乳 肉みそいため もずくのスープ

「もずくのスープ」は、新献立です。 沖縄産のもずくを使用し、鶏卵・とうふ・たまねぎ・にんじん・チンゲン菜の具だくさんのスープです。 野菜の甘味と、たまごのまろやかさ、そしてもずくのツルンとした食感を楽しんで食べてくれました。

給食室より

6月7日(金)の献立
ごはん 牛乳 平天と里いもの煮つけ 糸こんのたらこまぶし みそ汁

「糸こんのたらこまぶし」は、新献立です。 たらこも給食では、初めて使用しました。 夏野菜のピーマンが苦手でも、たらこと一緒に炒めることにより、苦みもやわらぎ、ごはんに合うおかずになりました。
画像1画像2

頑張っています,朝ランニング。

画像1
画像2
画像3
 学年の取り組みで,朝休みにランニングを行っています。自分のペースで走る子やタイムを少しでも縮める為に走る子など目標は様々ですが,みんな頑張っています!

音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習の様子です。6年生になってからは,音楽専科と担任との,2人体制で学習を進めています。美しい歌声を学校内に響き渡らせれるように頑張っていきます。

学級会

画像1
画像2
今日は、「よりよいクラスにするためにできること」をテーマに学級会を開きました。
ぐるりと輪になって、お互いの顔を見ながら、一人ひとりが真剣に、今できていることとできていないことを発言しました。
聞くときはその人の方を体ごと向けることもできていて、話しやすい雰囲気を作っていた子どもたち。また、司会者も記録者もフル回転で大忙し!!
その後、できていないことをまとめ、できていないことをできるようにするためには何ができるのかも考え、今日から実行に移すことを決めました。
さあ、今から、ここから・・・!!

こん虫の成長の様子を説明したよ

画像1
理科では、こん虫の学習が終わろうとしています。
今日は、まとめとして、モンシロチョウとバッタの成長の様子をペアで説明しました。
成長の順番にシールを貼り、それを指差しながら、自分の言葉でがんばって伝えました。
「まずたまごができて、次に殻を破って幼虫になって・・・それからさなぎになって・・・」
頭の中で説明を考えながら話すことができましたね!!

はじめての水遊び

画像1画像2
6月10日

小学校に入って、初めての水泳学習が始まりました。
今週は、低水位で水遊びを楽しみます。

今日は,プールへの入り方を学習し、
わに歩きをしたり水をかけ合ったりしました。

今日は少し肌寒かったので、次はもう少し暑くなるといいですね!

校区たんけんに行ったよ!!

画像1
画像2
社会科では、学校のまわりの様子について学習しています。
6月7日、第2回目の校区たんけんに行きました。
坂本町、フケノ川町、ふしはら町などをぐるっと歩いてたんけん!!
「坂本町とフケノ川町には田んぼがたくさんあるよ!!」「田んぼの周りに家がたくさんあるよ!」「梅宮大社の鳥居は神社の地図記号に似ている!!」などたくさんのことに気づいた子どもたち。
最後は、梅宮大社でゆっくりしました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 水泳教室
7/25 水泳教室
7/26 5年長期宿泊自然体験学習1日目
7/27 5年長期宿泊自然体験学習2日目
7/28 5年長期宿泊自然体験学習3日目
7/29 5年長期宿泊自然体験学習4日目 プール開放開始
7/30 5年長期宿泊自然体験学習5日目 コミュニティスクール京都大会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp