![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:4 総数:58061 |
夏休みチャレンジ教室![]() 夏休みも元気に!![]() ![]() ![]() チャレンジ教室は,自分の学習方法に合わせて教室を変えて学習しています。先生に質問をしたり,自分でどんどん進んでいったり…。集中して,丁寧に宿題や課題をすることができました。 水泳学習も大盛況。今日は暑い日になったので,子どもたちはとても気持ちよさそうでした。練習をして,さらに力が伸びるといいですね。 明日もたくさんの子どもたちが登校するのを待っています。 わたしが生まれたとき(2年生)![]() 子どもたちは,お母さんのお腹の中で40週かけて大きくなったことを知り,驚いた様子でした。 生まれたての赤ちゃんと同じ大きさの赤ちゃん(人形)を抱くと,「重いな〜」と話していました。 お母さんが大変な思いをして育て産んでくれたことを学べたようです。 読書集会![]() ![]() 子どもたちが,選書会で選んだ本やこれまでに読んだ本の中から,おすすめの本を紹介しました。 各学年,今日までに何冊の本を借りているかの発表もありました。児童数は少ないですが,たくさんの本が借りられていました。 月輪小学校の子どもは本が大好きです。夏休みも,たくさんの本に出会い,読書を楽しんでほしいです。 明日から夏休み!![]() ![]() 今日は朝会があり,校歌を歌った後に,校長先生と計画委員の子どもたちからの話がありました。校長先生からは,これまでがんばってきた「あいさつ」「そうじ」「読書」を夏休みも続けてがんばっていこうという話がありました。計画委員のみなさんからは,夏休みのくらしについてのクイズがありました。 宿題や勉強をがんばって,きまりを守って,たくさん遊ぶ楽しい夏休みにしていきたいですね。夏休みにしか挑戦できないことにもどんどんチャレンジして,素敵な夏休みにしてくださいね。 図書委員会主催 人形劇![]() ![]() 給食時間に放送で呼びかけると,たくさんの子どもたちが集まってくれました。 手作りの人形を,お話に合わせて動かして,とても楽しい人形劇でした。月輪小学校には人形劇のセットがあるので,雰囲気もよく,見に来た子どもたちは楽しんでいました。 図書委員会のみなさん,ありがとうございました! 発見!カブトムシ!!![]() 大きな大きなカブトムシです。毎年,月輪小学校の運動場ではカブトムシがたくさんつかまえられるそうです。 大切に育てていきたいと思います。 すこやか学級![]() 朝読書 教職員の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 担任の先生とは違い,ほかの学年の先生が読み聞かせに来てくれて,子どもたちはとてもうれしそうでした。 3連休明けで,朝から疲れが見られる子どもたちもいましたが,楽しい読み聞かせで気持ちよく1日をスタートさせることができたことと思います。 ぐんぐん成長しています。![]() ![]() 3年生が育てているひまわりは,大人よりも大きくなり,きれいな花を咲かせています。4年生が育てているツルレイシも,ツルをネットに巻きつけて上へ上へと伸びています。 本格的に暑くなり,植物もカラッカラになっていますが,子どもたちは毎日の水やりをがんばっています。 |
|