![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:122 総数:1161845 |
中学部2年生 校外宿泊学習 大阪市立科学館グループ!!
ランチです!!
科学館のレストランで昼食! カレーやハヤシ、パスタが人気です! ![]() ![]() 学校運営協議会 第1回企画推進委員会を開催しました。![]() 企画推進委員会は,本校の学校運営協議会規則によって定められており,学校運営協議会の3つのプロジェクト,「キャリアアップ支援プロジェクト」「地域とともにプロジェクト」「学校評価・管理プロジェクト」を実践する組織です。地域の方を始め,本校の保護者,本校通学区にある小学校・中学校の保護者,ボランティアの方などに学校長が委嘱をしています。 本日は,第1回目でしたので,自己紹介の後,各事業の報告や今年度の活動予定が説明されました。 中学部2年生 校外宿泊学習 南郷水産センターグループ!!
お昼ごはん☆ 美味しい!
カレーが辛い!けど美味しい! ![]() ![]() ![]() 中学部2年生 校外宿泊学習 南郷水産センターグループ!!
南郷水産センター到着!
お魚に早くも大興奮! ![]() 中学部2年生 校外宿泊学習 大阪市立科学館グループです!
到着しました。
![]() 中学部2年 校外宿泊学習 大阪市立科学館グループ!!(上)大阪行きの新快速に乗りました。 (中) 駅チカ移動中です!テルテル坊主が効いています。なんとか天気です。 (下) 「あれが,科学館かな?」 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 校外宿泊学習 ラウンドワン!!
(上)(中) ROUND1に到着しました。さそっく記念撮影♪
(下) ムーンライトストライクゲームに挑戦中! ![]() ![]() ![]() 中学部2年生 校外宿泊学習出発!!
今日から中学部2年生が1泊2日で校外宿泊学習に出かけました。
今日は,出発から,学年を3つのグループに分けてのグループ別活動です。夕方宿舎で合流します。 あいにくの天気ですが子どもたちは,張り切って元気に出発しました。 なんとか天気が回復しますようにと,テルテル坊主を背中にしょっている先生もいました。 楽しんできてください。行ってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() 芝生の手入れ!!
明日から天気が崩れそうなので,今日のバス発後,芝刈りをしました。
曇り空の下,少し風も吹いて,刈り終わった後の芝生にスプリンクラ―で水を蒔く時には,さっぱりとした,とても涼やかな感じがしました。 ![]() ![]() ![]() 芝生の上で腹筋!![]() ![]() ![]() 運動メニューは,「腕立て」,「腹筋」,「背筋」,「12分間走」です。最初に,それぞれが自己目標を立て,目標達成に向けてがんばっていました。ちらっと,記録をのぞくと,腕立てを30回もした人や腹筋を20回もした人がいました。 最後の12分間走では,指導者から,「ゆっくりでもいいから,止まらないでー。走ったり止まったりはしんどいよー」と励ましの声がかけられ,みんな何となく笑顔で歩いたり走ったりしていました。 |
|