![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818846 |
社会科見学
琵琶湖から送られてきた水がどのようにきれいになり,水道水となるのか。実際に見ると,みんな大きな沈でん池やろ過池に声をあげて驚いていました。濁った水がどんどん透明になっていく様子をみてさらに驚いていました。金魚の水槽は安全な飲み水であるかの指標になることも知りました。
![]() ![]() ![]() 社会科見学
新山科浄水場へ行きました。到着して最初に,浄水場はどんな所か説明していただきました。教科書で習った事以外の事も詳しく教えていただき,みんな一生懸命メモをとっていました。
![]() ![]() ![]() いってきます!![]() なんとか雨もあがり,傘なしで,全員元気に出発です! いってきます! 今月は,ポニョ
毎日,朝の会の前に「朝メロ」とよんで,リコーダーを演奏しています。
毎月,曲が変わります。今月は,「崖の上のポニョ」です。 月初めに新しい楽譜が配られるとすぐに,中間休みも昼休みも練習に励む子が多くいます。これからもいい音色をみんなで響かせていきたいと思います。 ![]() 国語科『海をかっとばせ』の学習が始まりました。![]() ![]() ![]() 一人ひとり,感じたことが違い,興味深く友だちの発表を聞いていました。 小物づくりに挑戦![]() ![]() 恒例チャレンジ走
月1度の学年チャレンジ走を行いました。
あやしい天候のもとでしたが,どの子も力いっぱい走り切っていました。 「先月よりタイムがあがった!」 と,うれしそうに話す子が何人もいました。 学年全体で,走力アップにつながればと思っています。 ![]() ![]() シャボン玉をしたよ♪
生活科「なつ大好き」の学習でシャボン玉をしました。
一息でたくさんのシャボン玉を作ったり,友だちと一緒に大きなシャボン玉を作ったり,みんな楽しそうに活動していました。 「シャボン玉の色は虹色でした!」 「水たまりに落ちても割れませんでした!」 など,いろいろな発見もありました。 ![]() ![]() ![]() 給食おいしくいただきました!![]() 今日は,スパゲッティとほうれんそうのソティ,コッペパンでした。 確かに4月12日の献立と同じでした。 「今日はゼリーじゃなくて,型抜きチーズだけど!」 子どもたちはよく覚えていました。 「だって,おいしいもん!」 4月12日と違うのは,型抜きチーズ。 今日は自分のチーズの形で大騒ぎでした。 「ライオンがいい!」 「かえっこしてー!」 食べたら一緒なんですけどね…。 楽しい給食の時間でした。 調べ学習頑張っています。![]() ![]() ![]() 最初はパソコンを使うことが,難しそうでしたが,今ではインターネットを使った検索もスイスイです。でも,出てきた情報から必要なものだけを選び出すのが大変です。 ノートにメモをして,後日必要な情報だけをまとめていきます。 |
|