京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:49
総数:955764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

水泳

画像1
画像2
 本日は,4年生の水泳学習でどれだけの距離を泳げるようになったかを測定しました。
自分の限界に挑戦し,必死になって泳ぐ子どもたちの姿が見られました。

おおきなかぶ

画像1
国語の「おおきなかぶ」の学習では,グループで劇にして発表会をします。
セリフや動作を考えて,練習を始めました。
画像2

クッキー屋さんになろう

画像1
画像2
図工の学習で,食べてみたいクッキーを粘土で作りました。 
みんなとっても楽しんで作りました。
作ったクッキーは,友だちと見せ合って味やおいしさについて
話し合っていました。

7月16日(火) 生活 「夏みつけ交流」

史跡公園で見つけた夏を友達に伝えています。

二人組でカードを見せ合いながら話しています。
画像1画像2

7月16日(火) 給食 セルフのりまき

画像1
画像2
海苔にご飯をのせて具をのせてくるくる巻いていただきました。

分量に気を付けて上手に巻いていました。

算数 「ひき算の問題作り」

絵を見てひき算の問題作りをしました。

なぜ,その言葉(ちがい・のこり)を使ったのかを

ブロックで説明しています。
画像1画像2

7月16日(火)  体育 「水遊び」

もぐる・浮かぶに挑戦。

バディーの友達と励まし合いながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

栽培委員会 2

画像1
画像2
画像3
 みんなが植えた苗なので大きく育ってくれたらいいですね☆

栽培委員会

画像1
画像2
画像3
 7月16日(火)
今日の6時間目に委員会活動がありました!マリーゴールドの苗をたくさん植えましたよ♪穴をあけて,土を掘るなどの大変な作業が多かったのですが子ども達は,頑張っていました☆

お昼の学習タイム

お昼の学習タイムは,Iプリ(算数ドリル)をしています。 
 
今日は,ひきざんの復習をしました。

暑さに負けずに,頑張っています!! 
 

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 サマースタディー・サマースクール 6年全市水泳大会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp