京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:22
総数:365796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 つめた〜い! その2

今日の給食には,みかんがありました。

よく冷えていて,「つめた〜い!」

と,話していました。

水泳で疲れた体をリフレッシュできる,おいしいみかんでしたね♪
画像1画像2

3年生 つめた〜い! その1

すっきりとした晴れのお天気ではありませんでしたが,くもりの中,水泳学習を行いました。

指先をつけると,「つめた〜い!」

と,歓声があがります。

水慣れをした後は,自分の泳力に合わせてめあてをもち,いっぱい泳ぎました♪
画像1画像2

3年生 ふれあいの日の練習

画像1画像2
8日(月)は,3年生によるふれあいの日の発表です。

休み時間には,担当者が体育館で練習をしています。

ドキドキ緊張しながらも,当日を楽しみにしているようです♪

1年生 音楽の時間

画像1画像2
 いろいろなリズムを一人ひとり作りました。それを隣の友だちとリレーをして打ちました。その後“ぶんぶんぶん”の曲に合わせて,リズム打ちをした後,二人組で踊りました。体でいっぱいリズムを感じました。

たんぽぽ 七夕に向けて2

 今日は短冊作りです。「ほんをたくさんよみたいです」「カレーパンナになりたいです」「うどんをたくさんたべたいです」など面白いお願い事がたくさんでした。短冊と吹き流しを飾ると,すっかり七夕の季節らしくなりました。
画像1画像2画像3

5年生 非行防止教室

画像1画像2画像3
川端警察署の方に,非行防止教室を行っていただきました。
ふだん意識していないところを考える,いい機会となりました。
イエローカードやレッドカードをもらわないように。

5年生 掃除の時間

本館1階は6年生,本館南階段は5年生が掃除の担当です。
職員室前はちょうど両学年が重なるポイント。
ふとみると,5年生がほうきで掃き,6年生がちり取りを,
というコンビネーションが見られました。
何だかうれしい,いい気持ちになりました♪
画像1画像2

5年生 休み時間に

休み時間に,4年生のみんなが,よくドッジボールをしています。
その中に,あれ?5年生?
4年生のみなさんがあたたかく受け入れてくれています。
受け入れることのできる4年生も,
受け入れられる5年生も,
ドッチも楽しそうでした♪
画像1

4年生 読書週間

画像1画像2
読書週間の取組で,

中間休みに,高学年の委員会が開催してくれた

クイズ大会に参加しました。

みんな楽しそうに考えていました。

4年生 にこにこタイム 赤

画像1画像2
赤組で縦割り遊びをしました。

1年生から6年生まで仲良くできるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 三錦夏祭り
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp