![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:33 総数:374809 |
「暑中お見舞い申し上げます」
醍醐小学校は,7月24日(水)より夏季休業に入ります。
4月からの子どもたちの成長や課題を個人懇談会で話し合っています。 お世話になった方々に感謝の気持ちをお伝えるとともに, どうぞ,子どもたちみんなが元気で夏休みを過ごして欲しいと切に願いいます。 ![]() ![]() 「ありがとうベンジャミン先生」
7月17日(水)ALTのベンジャミン先生の最後の授業がありました。
いつも素敵な笑顔で子どもたちや教職員に接していただきました。 また,休み時間もよく遊んでいただきました。 どうぞ,お元気で,近く来られたら醍醐小学校にお寄りください。 本当にありがとうございました。 ![]() 「サワガニの放流」
7月17日(水)
自町連のみなさんにお世話になり,学校の前の小さな川をきれいにしていただきました。その川に地域の山本さんにいただいたサワガニを2年生が放流してくれました。 川をきれいにしていただいたので,カエルもよく鳴いています。 ![]() ![]() 一路、学校へ![]() みさきの家 最終日
3日目の朝です。爽やかな風が吹いています。みさきの家での生活もあと少し。朝食の後は、みんなできれいに掃除をします。
![]() ![]() おいしいカレーができました!
今日の夕食は野外炊事です。なかなか美味しいカレーができました。
![]() ![]() みさきの家 2日目です
2日目もとても良い天気です。みんな元気に活動しています。
![]() ![]() みさきの家 到着!
みさきの家に到着しました。お天気の心配はなく、宮崎浜での活動も楽しくできました。でも、とっても暑いです。
![]() ![]() 「みさきの家」出発しました!
3連休の中日にあたる7月14日(日)午前8時、4年生の子どもたちが、三重県にある奥志摩「みさきの家」へ向けて出発しました。朝少し雨がパラついたので、出発式は体育館で行いました。今日から2泊3日、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
![]() ![]() 「6年生 救命講習会」
7月5日(金)
6年生が「救命講習会」を受けました。 醍醐消防分署より来ていただき,講義(紙芝居とクイズ)を聞き,心肺蘇生法を教わりました。 ![]() ![]() ![]() |
|