![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:643904 |
すごい!ぴかぴか!![]() ![]() 周りで見ていた子どもたちも「ほこりがたまっているところをやったらいいんだね。」と話していました。 そうじ名人の子どもたちを紹介すると,クラスのみんながやる気をもって取り組んでいます。毎日の掃除活動をこれからも丁寧に取り組みたいです。 4年 季節と生き物(夏)![]() ![]() カブトムシは成虫になり,活発に動き回っています。エサのゼリーもすぐになくなります。休み時間には子どもたちはオス同士を戦わせて遊ぶ姿も見られます。 ツルレイシは夏の刺すような日差しを浴びてぐんぐん大きくなっています。ようやく蕾が見られるようになり,花を咲かせて実をつけるのももうすぐです。 どちらも今しか見られない貴重な生き物の姿です。日本の季節と共に,生き物たちのくらしに迫っていきます。 1年生 だんだん上手に・・・
国語では,「大きなかぶ」の劇の練習をしています。今日はお面をそれぞれかぶって練習しました。昨日に比べて,お面をかぶると感情移入しやすいのか役になりきっていました。だんだん工夫をして,上手になってきています。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 陸上部 がんばっています!![]() ![]() ![]() 今回は,タイムをはかる前に,コーンを使って,股関節の筋肉を鍛えるトレーニングをしました。股関節の筋肉を柔らかくし,可動域を広げることで走る力も伸びてきます。繰り返し取り組みながら力を伸ばしていきたいです。 暑い日が続きますが,目標をしっかりと持って頑張っていきたいです☆ 山の家 最後の夕食![]() ![]() ![]() 夕食後,宿泊学習のメインイベントであるキャンプファイヤーです。 お風呂で温まろう![]() ずっと川に入っていたせいか,体が冷えてしまいました。 今日は,4時からお風呂です。 3年生:水泳学習
3年生は連日の水泳学習でした。
暑いなかなので,水の中は気持ちいいかな?と思いきや,水温も高く「水,ぬるいよ〜」と子どもたちは言っていました。 今日は,3年生のねらいである12mを泳ぎ切ることができるかどうかを一人ずつ確かめていました。先生の合図で泳ぎだしたら,あっという間に向こうのかべにタッチできる子どもが多かったです。 中には,息継ぎをしようとするタイミングで立ってしまう人もいましたが,コツをつかんで12m何とか泳ぎ切れるように頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 川遊び![]() ![]() ![]() 水着に着替えて
今から川観察を始めます。
山の家の先生からライフジャケットの付け方を教わりました。 川には危険防止のため,ロープを張ってもらいました。 ![]() ![]() 今日のお昼ごはん
山登りを終えて,全員無事に帰ってきました。
お昼のお弁当を食べてます。今日はとんかつ弁当です。 ![]() ![]() |
|