![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:120872 |
青少年科学センター学習![]() ![]() 6年生は,学習室で電磁石の学習をしました。IH調理器の中を開け,実際に電磁石が使われていることを知りました。機械の中は普段目にすることができない所なので,子ども達は興味いっぱいに中をのぞき込んでました。電磁石が自分達の身近な物に使われていることに驚きをもち,電磁石の仕組みや働きを一生懸命学習していました。 5年生は,始めにプラネタリウムで夏の星座や太陽の動きについて学習しました。その後,展示物を見てまわりました。所々で行われている例示実験に,「自分もしたい」ととても意欲的に反応していました。展示してある実験のものを動かし,どの子も興味しんしんであちこち見て回っていました。 日常何気なく生活しているけれど,わたし達の身の回りは科学でいっぱいです。夏休みも間近です。夏休み中,ゆっくり夜空を眺めたり,自由研究として身近な実験に取り組んだりして,子ども達とともに,科学を楽しんでみられてはいかがでしょうか。 見事3位!![]() 賞状を本館玄関のケースに飾ってあります。来校された折には是非ごらんください。 土曜学習![]() ![]() 1年 学年親睦会![]() ![]() まず始めに,体育館で大人対子どもでドッチボールをしました。大人の方が投げたボールを,「大人の人はすごいなあ。」「あんなボールが投げられるようになりたいなあ。」と,子ども達は憧れのまなざしで見ていました。 その後,家庭科室で白玉団子作りをしました。保護者の方が,全て自分の子どものように接してくださって,和気あいあいとした雰囲気の中でお団子作りができ,みんなで美味しくいただきました。 「みたらし団子って思ったより簡単にできるのですね。家でも作りたいと思います。」との声もあり,お家でも今日のように楽しい風景が見られることだろうと,心がウキウキしてきました。 思い いっぱい![]() ![]() げきを楽しんで![]() ![]() お話大好き!![]() ![]() 「教師による読み聞かせ会」が初めての1年生の子ども達も目を輝かせてお話を聞く姿が見られました。 みんなで楽しく![]() 食べ物の組み合わせを考えて![]() 身体のために,好き嫌いせず食べたいものです。 自主的に![]() ![]() 音楽クラブでは,ビバルディの「四季」から春の曲を,それぞれのパートに分かれて練習をしていました。これから練習を積んで上手に合奏できるようになろうと,子ども達は張り切っていました。 コンピュータクラブでは,「ぼくは,タイピングの練習をしているよ。」「わたしは,お絵かきソフトで,絵を描いているの。」と,楽しそうでした。 それぞれが自分のめあてをもって活動をしていました。 |
|