京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:121
総数:891941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まもなく搭乗

大きな荷物は預けて身軽になりました。まもなく搭乗です。昼食は各自持参のお弁当を飛行機内で12時頃に食べます。
画像1
画像2
画像3

搭乗待ちです

伊丹空港につきました。荷物を預けたり、搭乗手続き&待ち時間です。引率者を合わせると240名を超える大集団なので移動や集合は大変です。
画像1
画像2
画像3

快晴の下、修学旅行出発

3年生は今日から沖縄への修学旅行へ。快晴の下、校庭で結団式を行い、大きな荷物をバスに積み込んで出発しました。伊丹空港からは2時間程で沖縄到着予定です。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日から修学旅行

画像1画像2
修学旅行に向けての最終の集会が5時間目にありました。

集合・点呼はスムーズにでき,がんばっているクラスの紹介もありました。

「明日の集合は学校に8:00」です。

元気に楽しく行ってらっしゃい!




2年生 学活の様子

2年生は来月、進路展望を拡げるために、京都市内にある高校を訪問する校外学習を行います。今日は、学活の時間に訪問先での質問事項等を話し合いました。

校内では夏に備えてエアコンの点検・修理を進めています。今日、修理のため短時間ですが試運転が行われたクラスはちょっぴりラッキーでした。
画像1
画像2

3年生は学習確認プログラム

3年生は、朝1限目から学習確認プログラムでテストが5連発でした。気温も上がりじっと机に向かうには、ちょっとハードな一日でした。さあ、いよいよ明後日には沖縄への修学旅行に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

昨日の様子です

昨日から、1・2年生は定期考査1週間前に入りました。放課後は学習会が行われ、1年生では大勢の生徒が2教室に分かれて数学の勉強に取り組んでいました。
3年生は下級生がいない中、少し活気には欠けるもののゆったりとしたスペースで部活動を行っていました。<カメラのバッテリー切れのためアップが遅れてしまいました>
画像1
画像2
画像3

5月も後半に

育成学級の生徒たちが先週、なすび、キュウリ、獅子唐の苗を植えました。
松の木ももうすぐ剪定が必要なほど青々としています。
明日から1,2年生はテスト1週間前に入り、部活動は休止になります。3年生はテスト返しもあり一喜一憂のようでした。

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習 現地出発

野外炊飯での後片付け等に時間がかかり,出発が1時間ほど遅れました。
そのため,学校付近での解散も4時30分をすぎると思われます。

1年生エコクッキング

夏のような日差しがふりそそぐ大森キャンプ場から,1年生のエコクッキングの様子が送られてきました。順調に進んでいるようです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/20 夏期休業開始(8月22日まで)
7/25 補習・補充講座12年
7/26 補習・補充講座12年
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp