![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:143 総数:1172312 |
ソフトボール、夏季大会始まる!
平成25年7月20日(土)に樫原中学校で、嵯峨中学校と対戦しました。1回裏に1番バッターがレフト前ヒット、2番バッターがファーボールで、ノーアウト1・2塁とし、3番バッターが右中間へのヒットで1点先制、4番バッターがレフト前ヒットで2点目をあげ、さい先のよいスタート切りました。
2対0で迎えた4回表、嵯峨中の3番バッターにライトオーバーのホームランを打たれ、2対1となり接戦になってきました。 6回裏、6番バッターがレフト前ヒット、7番バッターが送りバンド、1アウト2塁の場面で、8番バッターはレフトフライ、2アウト2塁で9番バッターがショーへのライナー、これを相手がエラーして1点追加することができました。少しひやひやする場面もありましたが、3対1で勝利しました。 明日、樫原中学校において準決勝と決勝が行われます。ぜひ、「優勝」目指して頑張ってください。 夏季休業前の大掃除
夏休み前の全校集会に引き続いて、全校で大掃除を行いました。普段は手の届かないところまで掃除をしました。いつも何気なく生活を送っている校舎を、改めて清掃することで、感謝の気持ちをもち、学校も心もきれいにしました。夏休みの間、自分の家の掃除を積極的に手伝って、部屋も心もきれいにして下さい。
![]() ![]() ![]() 夏季休業前の全校集会!
平成25年7月19日(金)に夏季休業を迎えるにあたって、全校集会を行いました。最初に、伝達表彰を行いました。(1)全日本男女ソフトボール大会 京都府予選において「優勝」したソフトボール部員に優勝旗が手渡されました。(2)紫野カップソフトテニス大会において「3位入賞」したソフトテニス部員に表彰状が手渡されました。(3)京都中学生卓球大会(男子団体)において「準優勝」した男子卓球部員に表彰状が手渡されました。(4)京都中学生卓球大会(女子団体)において「3位入賞」した女子卓球部員に表彰状が手渡されました。(5)京都市中学校春季大会 水泳50m自由形で「優勝」及び、京都市中学校選手権総合体育大会 水泳50m自由形で「優勝」した選手に表彰状が手渡されました。(6)標語「社会を明るくする運動」の入選、佳作にに選ばれた17名に表彰状と記念品が手渡されました(5)保健「良い歯の表彰」4名に表彰状が手渡されました。
引き続いて、校長先生から、最初に「夏休み中は自分で自分をコントロールして、命落とすようなことがないようにして下さい。そして夏休み明けに必ず元気な姿を見せて下さい」次に「3年生は入試制度が変わる1年目、オープンキャンパスなど参加して、自らの進路を切り拓けるように学習を頑張ってください。2年生は部活動で中心になる次期です。中堅学年として自覚を高め一生懸命に取り組んでください。1年生は中学校生活に慣れたことと思いますが、「自立」と「自律」ができるように頑張ってください。」という話がありました。 次に、生徒会本部役員や各委員長から、「シャキッと週間」の各学年の結果と分析した内容を報告してくれました。やりぱっなしではなく、現状を及び結果をきちんと分析して今後の課題を全校生徒に訴えてくれたことは、自分たち自身で自浄作用するという意味において、大変有意義であったと思います。 明日から34日間の夏休み、目標をしっかり持って、計画を立て、実行することで、有意義な夏休みにしてください。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス、夏季大会予選始まる!
平成25年7月14日(日)15日(祝)に四条中学校において、女子ソフトテニスの夏季大会(個人戦)Eブロック予選が行われました。14日(日)の午後に突然の豪雨で、残り試合が翌日の15日(祝)に順延されました。
この予選でベスト12以上に入れば、市内大会に出場できます。3年生の1ペアが、2回戦で松原中に3対0で勝利、3回戦で八条中に3対0で勝利、4回戦で九条中に3対2で勝利、5回戦(準々決勝)で残念ながら八条中に1対3で敗れました(ベスト8)。 春季大会の個人戦の結果により、市内大会の出場が決まっている2ペアとともに、上記のペアは、7月23日(火)西院コートで9時から行われる市内大会に出場します。 団体戦は7月24日(水)四条中学校で9時から行われます。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 「社会を明るくする運動」標語コンクールの表彰式!
平成25年7月11日(木)に、イオンモール京都さくら館4階において、第63回「社会を明るくする運動」標語コンクールの表彰式がありました。標語のテーマは、「ありがとう」でした。
〔入選作品〕 「ありがとう 言える気持ちを 大切に」 (2年生男子) 「ありがとう 言葉がくれた プレゼント」 (3年生男子) 〔佳作作品〕 「ありがとう そのひとことが だいじだよ」(1年生男子) 「声を出し 素直に言おう ありがとう」 (1年生男子) 「伝えたい その一言は ありがとう」 (1年生女子) 「ありがとう 必ず届く この気持ち」 (1年生男子) 「ありがとう 感謝の気持ち 伝えよう」 (1年生女子) 「ありがとう やさしい心 笑顔でね」 (1年生女子) 「ありがとう 感謝の気持ち 忘れずに」 (2年生男子) 「ありがとう その一言で 救われる」 (2年生男子) 「ありがとう その一言が 温かい」 (2年生男子) 「ありがとう そのひとことで すくわれる」(2年生男子) 「育てよう 優しい心 『ありがとう』」 (2年生女子) 「笑顔でね 心を込めて ありがとう」 (2年生男子) 「ありがとう 自分も相手も いい気持ち」 (2年生男子) 「生きている ただそれだけで ありがとう」(3年生女子) 「『ありがとう』 その一言で 花が咲く」 (3年生男子) 「心の底から 素直に言おうよ ありがとう」(3年生女子) 「大切に みんなで守ろう ありがとう」 (3年生女子) ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール、夏季大会3回戦、勝利!
平成25年7月15日(祝)午後2時20分頃から、洛南中学校において、男子バスケットボールの3回戦が行われました。対戦相手は七条中学校でした。第1クォーターの立ち上がりは、お互いに取られたら取り返すシーソーゲームを展開していましたが、徐々に相手の動きを封じ込め、自分たちのバスケットができるようになり、21対10のダブルスコアで第1クォーターを終了しました。第2クォーターは19対6、ハーフタイム後の第3クォーターは22対6と着実に点差を拡げていきました。第4クォーターは終盤メンバーチェンジによって、相手に連続ポイントを許す場面があり、15対21でした。トータルは77対43で圧勝しました。
2回戦と同様、1・2年生の応援団が、選手に勇気を与えるように、統制のとれた声援を送っていました。次は7月20日(土)10:00〜府立体育館において、ベスト8をかけた試合があります。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール、夏季大会2回戦、勝利!
平成25年7月15日(祝)午前9時から、洛南中学校において、男子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦相手は朱雀中学校でした。第1クォーターから切れ味の鋭い動きで相手を圧倒し、33対4と点差をつけ主導権を握りました。第2クォーターは19対2、ハーフタイム後の第3クォーターは25対10、第4クォーターは13対4と、7〜8割相手陣内で試合をしていました。時には空中でボールをもらいそのままシュートし得点するという高度なプレーもありました。トータル90対20と1回戦に引き続いて大勝しました。
1・2年生を中心とした応援団が欄干から声を合わせて、プレーしている選手たちに勇気を与えるような、統制のとれた素晴らしい声援を送っていました。次の試合は7月15日(祝)の午後2時20分頃から、洛南中学校において、七条中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール、夏季大会2回戦も勝利!
平成25年7月14日(日)午後2時20分頃から、洛南中学校において、女子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦相手は衣笠中学校でした。第1クォーターから俊敏な動きで、23対8とゲームを支配していました。第2クォーターは24対10、ハーフタイム後の第3クォーターは28対10、第4クォーターは26対7と、終始ゲームの主導権を握ったまま試合終了を迎えました。トータル101対35と1回戦に引き続いて圧勝しました。
1・2年生の応援もかけ声をあわせて、選手に勇気を与えるような、統制のとれた素晴らしい応援でした。次は7月20日(土)12:40〜府立体育館において、ベスト8をかけた試合があります。次も応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール、夏季大会始まる!
平成25年7月14日(日)に、洛南中学校において、女子バスケットボールの1回戦が行われました。対戦相手は平安女学院中学校でした。第1クォーターから相手を圧倒して42対0としました。その後、メンバーチェンジを頻繁に行いながら戦い、たくさんの選手が夏季大会を経験しました。第2クォーターは36対1、第3クォーターは22対0、第4クォーターは16対6で、トータル116対7で圧勝しました。最後まで気を緩めることなく戦った結果、失点が非常に少なかったです。
次の試合は7月14日(日)の午後2時20分頃から、洛南中学校において、衣笠中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() サッカー、夏季大会始まる!
平成25年7月14日(日)に、洛南中学校において、サッカーの夏季大会1回戦が行われました。対戦相手は開晴中学校でした。前半からボール支配率は洛南中が高く、チャンスが幾度無くありました。そして、相手ゴールキーパーをうまくかわして無人のゴールにシュートを蹴り込み、先取点をあげました。しかし、その後すぐに同じようにチャンスをつくられ無人のゴールにシュートを決められ1対1の同点となりました。
後半も1点ずつを取り合って、2対2のままで試合終了のホイッスルがなりました。そして、PK戦。プレッシャーからか、残念ながらシュートが決まらず敗れました。 「ゲームに勝って勝負に負けた」ような感があります。サッカー部のみなさん、お疲れ様でした。3年生のみなさん、これで引退になりますが、3年間サッカーに打ち込んだ努力は、君たちの今後の人生にきっと役立つことでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|