![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818839 |
水泳学習始まる!
先週の金曜日(14日),プール日和とも言える晴天のもと,水泳学習がありました。当日,登校してきた子どもたちの中で欠席者はなく,みんなで初泳ぎ。
それぞれのねらいをもって学習にのぞみました。泳ぎの得意な子が,苦手な子を教える時間もあり,昨年より泳げるようになった!につながるといいなと思っています。 明日2回目の水泳学習なのですが,さて天候は・・・? ![]() ![]() 水泳学習2回目!![]() ![]() ![]() 今日は,息つぎの練習をしました。その後それぞれの今日の目標を決め練習をしました。グループでの練習の中で,友達からアドバイスをしてもらって前よりも泳げるようになった人もいました。 書写の学習
1年生の子どもたちは,字を書くことにだいぶ慣れてきました。
見本の字を見ながら,とめ・はね・はらいに気をつけて、一字一字丁寧に書いていました。ゆっくり時間をかけて書いた字を見て, 「うん。きれいに書けた!」 と,とても満足している様子でした。 ![]() ![]() 土曜学習その2
うまくバランスが取れました!
短時間でみんなとても上手にできました。 ![]() ![]() 土曜学習
今年度第1回目の土曜学習がありました。1年生から6年生まで70名以上の子どもたちが参加しました。
今回は,初めにクローバーの会のお母様方の読み聞かせの後,モビール作りに挑戦しました。説明を聞きながら,みんな楽しく,けれど真剣に作業を進めました。低学年の子どもたちにとってバランスをとることは難しいと思ったのですが,予想以上にみんな上手に作ることができました。 「どこに飾ろうかな。」目を輝かせながら自分の作品を見つめる子どもたちの爽やかな笑顔が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習
水泳学習が始りました。天候に恵まれ,太陽のもと伸び伸びと学習することができました。今日は4年生になって初めての水泳学習だったので,水泳学習をするにあたっての安全やルールを確認してから入水しました。学習中は,泳ぎ方のコツなどを友達と教え合っている姿が見られました。学習を進める中で,どんどん泳力をつけていってほしいです。
![]() 書写作品に挑戦中☆
今日は書写を頑張りました。
鉛筆で一文字ずつ集中しながら書きました。消しゴムを使わないように,ゆっくり丁寧に。 よい作品ができました。 ![]() ものの燃え方
理科の実験の様子です。
集気びんの中のろうそくの火を懸命に観察しています。 ![]() ![]() ![]() 放課後学び教室が始まりました。(その2)
教室のホワイトボードには,その日一日の学習の流れが掲示してあります。
子どもたちは,それを見て,それぞれ自分のスピードで学習を進めていきます。 わからないときなどは,地域のボランティアの先生(本校の卒業生や在校生のお母様方です)に教えていただきます。 ![]() ![]() 放課後学び教室が始まりました。
今年度の放課後学び教室が今日から始まりました。
今日は,2年生から4年生の子どもたちが,それぞれの課題に取り組みました。 毎週木曜日と金曜日が,学習する日になっています。後期からは,1年生が火曜日に学習をします。 少し緊張しながらも,参加した子どもたちは,みんな一生懸命学習していました。 ![]() ![]() ![]() |
|