![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558785 |
「わ」かな「は」かな〜7月4日
1年生は,国語で「わとは」「えとへ」「おとを」について学習しています。
「おとうさん(わ・は),かいしゃ(え・へ)いきました。」という文を読んで,「わ」か「は」,「え」か「へ」のそれぞれどちらが正しいのかを学んでいきます。 大人にとっては当たり前のことですが,1年生にとってはとても難問です。これから,作文を書くときにこのことで苦労する子も・・・。 ![]() ![]() ![]() 7月の生活目標〜7月4日
5年1組では,一人ひとりが生活目標を考え,机の上に張っています。
![]() 学校をきれいに〜7月4日
そうじをがんばる子ども達
今日は1年生の教室を見に行きました。, 担任といっしょに掃除をがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() かぎ括弧の使い方になれよう〜7月4日![]() ![]() ![]() 文を書くときに,会話文をあらわすのによく使います。 今日は,どのように使うかの学習をしていました。 急に伸びたよ〜7月4日
本館南においているアサガオ
職員室から見えなかったアサガオの葉が,急に見えるようになりました。 植物の成長のはやさを感じたひと時でした。 ![]() ![]() ![]() 昆虫をつかまえに行こう!
本日は朝から天気が悪かったのですが,みんなの祈りが通じ,なんとか昆虫を捕まえに行くことができました。グループごとに虫かごや虫採り網を持っていざ出陣!
「先生,早速捕まえたよ!」「こんなにいっぱい捕まえた!」「こんなところにいるんだね。」 今後は,捕まえた昆虫をしっかりと観察をして体のつくりを学習してきます。 ![]() ![]() ![]() 不思議がいっぱい2![]() ![]() ![]() すんでみたいなこんなへや〜7月3日![]() 「私の部屋には,車があるよ。いいのかなぁ。」という子もいましたが,「住んでみたい部屋だから,車があってもいいよ。」と返事をすると,にこっと微笑んでいました。 ![]() 未来都市をかこう〜7月3日
6年生は,図工で「未来都市をかこう」というテーマで作品作りに取り組んでいます。
子ども達は自分思い描く未来都市を,おもいおもいに描いていました。 ![]() ![]() ![]() 乾電池をこうつなぐと直列それとも並列〜7月3日
4年生は,理科で電気の働きについて学習しています。
この学習で,乾電池の並列つなぎと直列つなぎについて考えています。 この日は,いろいろなつなぎ方を示して,並列つなぎか直列つなぎかをみんなで考えました。どちらのつなぎ方か困ったときは,一筆書きできるつなぎ方は直列つなぎと覚えておくと便利なのですが,多くの子ども達が苦労するところです。 ![]() ![]() ![]() |
|